かいなんぼしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > かいなんぼしの意味・解説 

かいなんぼし 【海難法師】

海難坊主とも。伊豆諸島で、正月四日の夜、海から訪れて来ると信じられている精霊。この日は音を立てず戸を閉めて忌み籠りする。赤い帆の船を見たものは死ぬなどとの俗信もある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かいなんぼしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かいなんぼしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS