アッホ夫婦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アッホ夫婦の意味・解説 

アッホ夫婦

(いじわる夫婦が消えちゃった! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/24 23:04 UTC 版)

アッホ夫婦』(アッホふうふ、原題:The Twits)は、イギリスの作家ロアルド・ダールが1980年に発表した児童向けの小説である。挿絵はクェンティン・ブレイクが手掛けた。

1980年の初版発行以来親しまれてきており、 2007年には舞台化もされた[1]

これまでに日本語訳は二通り出ており、メインキャラクターの名前も異なっている。

本項では1982年に出された田村隆一による翻訳版『いじわる夫婦が消えちゃった!』ではなく、2005年に出された柳瀬尚紀による翻訳版『アッホ夫婦』の表記に合わせる。

あらすじ

不器量で不衛生で意地悪なアッホ氏とその夫人はともに意地悪な性格をしており、互いに意地悪をしあっていた。

夫妻はペットとして飼っているのボスノロ一家に毎日何時間も逆立ちをさせては、言うことを聞かないと暴力をふるうのであった。

ボスノロは夫妻が庭の木に接着剤を塗ってそこに止まった鳥を捕えてパイの具にしていることを知っており、庭の木に近づく鳥たちに警告するも、鳥たちは猿たちの話すアフリカの言葉が理解できず、毎回毎回犠牲になるのであった。

ある日、アフリカから一羽の鳥がやってきて、猿の一家の相談相手になった。

かくして、ボスノロ一家によるアッホ夫婦への復讐が始まるのであった。

登場人物

アッホ氏
原文および田村版ではミスター・ツィット(Mr Twit)。
物語の前半部分の主人公。
不器量で不衛生で、おまけに意地悪な人物で、妻と毎日意地悪をしあっている。妻とともに昔はサーカス団で猿の調教をしていた。
なお、アッホ氏のひげや妻に食べさせられたミミズ入りスパゲッティ、鳥のパイなどについては Roald Dahl's Revolting Recipesで言及がある[2]
アッホ夫人
原文および田村版ではミセス・ツィット(Mrs Twit)。
アッホ氏の妻。若い時は美人だったが、考えが醜かったため、時を経るにつれて醜い姿になった。片目は義眼。
ボスノロ
原文および田村版ではマグル・ワンプ氏(Muggle-Wunp)。
物語の後半部分の主人公。
猿の一家の家長。家族は妻と2匹の子供。アフリカ出身で、イギリスの言葉は喋れない。
プディング鳥
原文および田村版ではローリー・ポーリー鳥(Roly-Poly Bird)。
アフリカから来た綺麗な羽色の鳥。いろいろな言葉を話せる。ボスノロ一家のアッホ夫婦打倒に協力する。

映画『The Twits -アッホ夫婦』

The Twits -アッホ夫婦
The Twits
監督 フィル・ジョンストン
脚本 フィル・ジョンストン
メグ・ファヴロゥ
原作 ロアルド・ダール『アッホ夫婦』
製作総指揮 フィル・ジョンストン
マギー・マローン
デイジー・メイ・ウェスト
音楽 オリ・ジュリアン(劇伴)
デヴィッド・バーン(挿入歌)
撮影 トッド・ジャンセン
編集 エリカ・ダプケヴィッツ
製作会社 ネットフリックス・アニメーション
ロアルド・ダール・ストーリー・カンパニー
配給 Netflix
公開 2025年10月17日
上映時間 102分
製作国 イギリス
アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

2025年に、ロアルド・ダールの全作品に対する権利を保有するNetflixの製作したアニメーション映画が配信開始。以前にも2003年にアメリカのヴァンガード・アニメーションが映画版を企画していたが、実現しなかった。

キャスト

役名、原語版声優、日本語吹き替え版

吹き替え版キャスト他:廣原ひなた/ニケライ・ファラナーゼ/弘松芹香/和田依來/兼政郁人/新井笙子/林咲良/佐藤愁貴/金子沙希/藤井雄太/なすはらリョウ/大槻丈一郎/小見山未来/前田雄/須藤香菜/吉谷晃/稲垣杏橘/鈴木佐江子

脚注

日本語訳

関連作品

  • どでかいワニの話英語版』 - 本作の前日談で、ボスノロとプディング鳥が登場する。
  • すばらしき父さん狐』 - 本作と同じく、動物が悪辣な人間に報復する話。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アッホ夫婦」の関連用語

アッホ夫婦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アッホ夫婦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアッホ夫婦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS