あかんたれのすけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > あかんたれのすけの意味・解説 

あかんたれのすけ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/06 02:57 UTC 版)

あかんたれのすけは、大阪府の地域キャラクターの一つ。頭からラーメンどんぶりをかぶっている。

概要

2009年4月、漫画編集プロダクションのプロデューサーである、ないすがわないすにより創作、P-1(プライズ-1)グランプリにて発表された。同時に「あかんたれのすけ」で商標取得。

ないすがわないすが、大阪で活動するアート集団「A-yan!! 関西をアートで盛り上げるNPO」の代表 田中やんぶと2009年当時の活動拠点であった、大阪市阿倍野区寺田町を訪れたことをきっかけに創作された。

デザインとしては、あかんたれのすけはラーメンドンブリにいつの間にか棲みついた何かとなっている。また大阪発のキャラクターであるのにもかかわらず、なぜ「うどん」ではく「ラーメン」なのかいう指摘もあるが、そこがまた「あかんたれ」と言われる所以であるという。

あかんたれのすけの仲間

うさんくさのすけ

顔に斜めの傷と口ひげ、リーゼント風の髪にカンカン帽が特徴の、いかにも胡散臭そうなキャラクター。 ダブルのスーツを着込んでいるが、目つきはあかんたれのすけにそっくり。 名字は「うさん」、名は「くさのすけ」。

ほ かすのすけ

ろうそくに棲みついた「なにか」。 ろうが垂れ下がったような襟のついた服を着て、ツルツル頭に鉢巻きを巻き、そこに2本ろうそくを立てている。 名字は「ほ」、名は「かすのすけ」。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あかんたれのすけ」の関連用語

あかんたれのすけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あかんたれのすけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあかんたれのすけ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS