宇宙刑事ギャバン THE MOVIE メカニック

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 08:14 UTC 版)

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』(うちゅうけいじギャバン ザ ムービー)は、 2012年10月20日東映系で公開された日本特撮映画。1982年に放映された特撮テレビドラマ『宇宙刑事ギャバン』の映画化作品である。キャッチコピーは「あばよ涙、よろしく勇気!」「蒸着せよ、銀の魂を継ぐ者よ―― 銀河に危機が迫る時、宇宙刑事が立ち上がる」。


注釈

  1. ^ 実写以外の作品を含めれば、2006年発売のゲームソフト『宇宙刑事魂』で既に復帰している。
  2. ^ 宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION』『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』で使用。
  3. ^ エネルギーを斬撃として飛ばすことも可能。
  4. ^ 『ゴーバスターズ』客演時を除く。また、Vシネクスト『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』以降はレーザーブレードオリジンで発動するようになる。
  5. ^ 台詞なし。
  6. ^ 『ゴーカイジャーVSギャバン』にもゴーバスターズは登場していたがギャバンとは直接対面していなかった。

出典

  1. ^ 宇宙船YB 2013, p. 22.
  2. ^ 「宇宙刑事ギャバン」映画化決定!石垣佑磨と大葉健二、Wギャバンが蒸着! - シネマトゥデイ
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 奇怪千蛮 2017, p. 297, 取材・執筆 サマンサ五郎(チェーンソー兄弟)「DESIGNER INTERVIEW_18 篠原保 2」
  4. ^ 『エクスペンダブルズ2』スタローン主演作18年ぶりの首位!『ギャバン』は初登場5位!シネマトゥデイ 2012年10月23日
  5. ^ パンフレット 2012, 「INTERVIEW 人見早苗」
  6. ^ a b パンフレット 2012
  7. ^ 宇宙船YB 2013, p. 23.
  8. ^ パンフレット 2012, 「INTERVIEW 石垣佑磨」
  9. ^ 宇宙船 2012, p. 49, [インタビュー]石垣佑磨
  10. ^ 宇宙船 2012, p. 51, [インタビュー]大葉健二
  11. ^ 藤井祐伍プロフィール|ジャパンアクションエンタープライズ
  12. ^ 松本竜一プロフィール|ジャパンアクションエンタープライズ
  13. ^ 大藤直樹プロフィール|ジャパンアクションエンタープライズ
  14. ^ 仮面俳優列伝 2014, pp. 163–171, 「第4章 東映ヒーロー史に刻み込まれた匠の技と業 15 大藤直樹」(東映ヒーローMAX vol.41掲載)
  15. ^ a b 鴬谷五郎(取材・構成)「東映ヒーロー仮面俳優列伝岩上弘数×羽賀亮洋×おぐらとしひろ」『東映ヒーローMAX』Vol.43、辰巳出版、2012年、66頁、ISBN 978-4777810819 
  16. ^ Akihiro Haga from iStunt” (英語). iStunt - Stunt Directory. 2020年5月6日閲覧。
  17. ^ a b 取材・構成 山田幸彦「東映ヒーロー仮面俳優列伝 VOL.17 高田将司」『東映ヒーローMAX』VOLUME 55(2017 WINTER)、辰巳出版、2017年3月10日、74-79頁、ISBN 978-4-7778-1831-0、雑誌コード:66118-18。 
  18. ^ a b c d e f g h 『特命戦隊ゴーバスターズ』テレビ朝日公式 ヴァグラス ライノダブラー”. テレビ朝日 (2012年9月30日). 2017年4月29日閲覧。


「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

宇宙刑事ギャバン THE MOVIEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇宙刑事ギャバン THE MOVIEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇宙刑事ギャバン THE MOVIE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS