マリオカート ダブルダッシュ!! 開発

マリオカート ダブルダッシュ!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 01:13 UTC 版)

開発

タイトルの「ダブルダッシュ」は2人乗りであることから名付けられた[4]。2人乗りに関しては、サイドカーレースの見た目の良さを感じた、プロデューサーの高橋伸也が導入に意欲を持ったが、当初は従来通り1人乗りとの両方の可能性を模索していた[4]。試作段階になっても、チーフディレクターの水木潔とプログラムディレクターの山本健二は「マリオカートとは異なるゲームになるのではないか」と想定して、1乗り仕様と2人乗り仕様とで並行して製作していた[4]

カートに関してはフルポリゴンで、タイヤも4つ全部が動くようになり、サスペンションも存在するなど、リアルさにこだわった[4]

グラフィックに関しては、デザインマネージャーの渡辺剛は原点回帰をして、ファミコン時代のマリオの世界を洗練させ、かわいいけれど子供だましではない世界の構築に努めたと述べている[4]

アクションに関しては2段ジャンプなど様々構想していたが、操作ボタン不足や操作の複雑さに繋がるために断念した[4]

音楽に関しては田中しのぶは全体的には前作と同じ構成だが、前作よりアップテンポなものを目指したと述べている[4]

ゲームバランスに関しては日本国外でも発売する上、マリオカートシリーズは世界中にファンがいるため、幅広い年代、国内外のユーザーの老若男女を意識して調整された[4]

関連項目

外部リンク


注釈

  1. ^ 『アドバンス』までは2カウント、本作以降では3カウント。
  2. ^ キャラクターセレクト画面で縦に並んでいるキャラクター同士。
  3. ^ キノコなどで奪われた場合は減少せず、元の時間にリセットされる。

出典







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリオカート ダブルダッシュ!!」の関連用語











マリオカート ダブルダッシュ!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリオカート ダブルダッシュ!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリオカート ダブルダッシュ!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS