ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え! ザコキャラ一覧

ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 16:21 UTC 版)

ザコキャラ一覧

ピョンピョン
足がバネになっている赤い敵。地面を飛び跳ねている。
コケッコ
ニワトリ。ダメージを与えると4匹のヒヨッコに分裂する。
ヒヨッコ
黄色い雛。
訓練ロボット
ボンバーベースに登場する訓練用ロボット。
タマスキー
アイテムやリアクションプレートの近くにいる黒い敵。
フワフワ
宙に浮かんでいる黄色い敵。
ブーブー
集団で特定の範囲を行き来している敵。
サクサク
頭に大きなトゲのある茶色い敵。近づくと上下逆さになって攻撃する。
デンデン
近づくと頭を伸ばして攻撃してくる乾電池型の敵。
バスラ
蛾のような翼と鳥のような顔が特徴の敵。
モンガラ
膨らんだり縮んだりする敵。『ウルトラマン』に登場する「ピグモン」に似たデザインとなっている[5]
レギン
地面から突然現れる敵。土偶のようなデザインとなっている[5]
トリリン
羽とモノアイが特徴の緑色の敵。
バズーカ砲
近づくとミサイルを撃ってくる。
ビッグキャノン
中央の大きい砲台と左右の小さい砲台から弾を撃ってくる。
ゴーグルクラウド
ゴーグルを着けた灰色の雲。
カタナーバス
近づくと刃を向けて急降下してくる刀状の敵。
カパアゴ
口から火の玉を吐いてくるロボットのような敵。
キリカーブ
近づくとガスを吐いてくる切り株。
ウニキライ
四方向にトゲが生えた機雷。
エイエイ
水中を泳ぐエイ。
オバカーニ
左右に動きながら歩行・浮上している蟹。
親バカーニ&子バカーニ
エリアボスとして登場する蟹。親バカーニの上に子バカーニが乗っており、親バカーニを倒すと子バカーニが巨大化する。
オラオラ
頭から火の玉を飛ばしながら移動している藍色の敵。
ピエール
玉に乗っているピエロ。玉を破壊するとナイフを投げて攻撃してくるようになる。
ロックンロック
落石を起こしたり突進したりしてくる。
タドス
真ん中の大きな目から光線を撃ってくる緑色の敵。
ビッグロック
近づくと落石を起こしてくる。
ワルドス兵
ボンバーマンを追いかけてくる兵士。スクーターのようなものに乗っている。
ビッグエイエイ
エリアボスとして登場するエイ。
ワルドス潜水艦
分裂するミサイルを撃ってくる潜水艦。
ワルドス戦闘艇
超音波やミサイルを撃って攻撃してくる。
ボムラット
尻尾の先に爆弾がついているネズミ。
ヤドカー
ヤドカリのような敵。地面をただ直進している。
ビィローザ
花粉をまいて攻撃してくる赤い花。
プルプル
滴のような形の敵。様々な色・表情をした個体が存在する。合体して大きくなる。
ドムドムドア
近づくと顔が浮かんでくるドア。顔が出ている時しかダメージを与えられない。
トンガリ
針のような長い鼻を向けて突撃してくる敵。
プチシャーク[6](スモッシュ[7]
うろうろと泳いでいるサメ。
タルーン
ボンバーマンを見つけると転がってくる樽。
サイコロン
コロコロ転がっているサイコロのような敵。
シャボンスライム
泡の中に入っているスライム。
グラグラ
両手を広げて行く手を邪魔する敵。
グルックス
2本の角が生えたネズミのような敵。近づくと突進してくる。
ガイガ
貝のような敵。
キラーチェイサー
近づくと警告音を鳴らして爆発するオレンジ色の敵。
メガトンボム
カウントが0になると爆発するピンク色の爆弾。
マジロポンプ
硬い甲羅に覆われ、火を吐いて攻撃してくるアルマジロのような敵。
デカハンド
近づくと手のひらを広げて押し潰そうとしてくる巨大な手。
ヘリボール
頭にプロペラがついたピンク色の敵。倒すと爆発する。
ダンスフラワー
花畑に隠れている一つ目がついた花。
ツタンメーン
壁に張り付いて近づくと飛び出してくる。ツタンカーメンの黄金のマスクのような敵。
クロックン
目覚ましを鳴らしてミサイルを撃ってくる敵。時計の体とキャタピラが特徴。
シオカケロン
ピンク色のナメクジのような敵。ソルトボムでないと倒せない。
ホネクネース[6](ホネクネークス[7]
水中を泳いでいる大きな骨。飲み込まれると体内に入ることができる。
ムニュムニュ
ホネクネースの体内にいるスライムのような敵。
ファンファン
風を起こして吹き飛ばそうとしてくる扇風機。
モンスノー
氷の塊の中に隠れており、近づくと氷の塊を投げて攻撃してくる。
ネジクルン
回転しながら移動しているネジのような敵。ルーイに乗っているときに登場するため、踏みつけ攻撃で倒すことになる。
ビグマ
伸び縮みする赤い敵。フリーズボムで凍らせて足場にすることができるが、倒すことはできない。
スノーボムヘッド
雪玉や自分の頭を投げて攻撃してくる雪だるま。
スキーボムヘッド
スキーを着けたスノーボムヘッド。
ゴーストボンバー
ボンバーマンの幽霊のような見た目のキャラクター。爆弾を投げて攻撃してくる。
ジャンポール
トサカをブーメランのように飛ばしてくる緑色のとかげ。
カメクルン
頭にトゲの生えたカメ。甲羅を回転させて飛ばしてくる。
オルーダ
近づくと紙飛行機になって突撃してくる。
ガバドン
近づくと舌を伸ばして攻撃してくる。
ギドラ
首の長い緑の竜。
ツインギドラ
2つの首が特徴の竜。弱点の胸を攻撃することでダメージを与えられる。

  1. ^ デザイン自体は従来通り水野祥司が担当している。
  2. ^ 『ボンバーマンウォーズ』取扱説明書のダークボンバーの紹介文と『ボンバーマンウォーズ』のエンディングより。
  3. ^ バグラーはダークボンバーの悪の心が輪廻転生した姿であるという設定がある[2]
  4. ^ ボンバーマンGB3』より。
  5. ^ a b 取扱説明書のアートワーク。
  6. ^ a b 取扱説明書より。
  7. ^ a b 小学館『ボンバーマンヒーロー公式ガイドブック』より。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS