little grebeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > little grebeの意味・解説 

カイツブリ

(little grebe から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 09:26 UTC 版)

カイツブリ(鳰(にお)、鸊鷉(へきてい)、鸊鵜(へきてい)、学名Tachybaptus ruficollis (Pallas, 1764))は、カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属に分類される鳥類の1。全長約26cmと、日本のカイツブリ科のなかではいちばん小さい。


  1. ^ a b IUCN 2012. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2012.1. (Tachybaptus ruficollis)” (英語). IUCN. 2012年9月30日閲覧。
  2. ^ Brazil, Mark (2009). Birds of East Asia. Princeton University Press. p. 90. ISBN 978-0-691-13926-5 
  3. ^ a b c d e f g h i j k 文一総合出版編集部編 『Birder 2001年3月号』 第15巻3号(通巻170号)、文一総合出版、2001年、8-25頁、99-106頁。
  4. ^ a b c 三省堂編修所・吉井正 『三省堂 世界鳥名事典』、三省堂、2005年、121頁。ISBN 4-385-15378-7
  5. ^ カイツブリの親子”. 滋賀県. 2012年9月30日閲覧。リンク切れ
  6. ^ 三郷市観光協会"三郷市マスコットキャラクター"(2012年2月28日閲覧。)
  7. ^ 吉井正監修 三省堂編集所編 『コンサイス 鳥名事典』、122頁、三省堂、1988年。
  8. ^ カイツブリが繁殖賞を受賞”. 井の頭自然文化園. 2012年9月30日閲覧。
  9. ^ 吉鶴靖則・谷口義則・大畑孝二・市川智子「豊田市自然観察の森における外来魚駆除効果と思われるカイツブリの繁殖にともなう考察」『Strix』 Vol.26 pp.147-158、日本野鳥の会、2008年
  10. ^ レッドデータブックおきなわ” (PDF). 沖縄県. pp. 93-94 (2005年). 2012年9月30日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i Clements, James (2007). The Clements Checklist of the Birds of the World (6th ed.). Ithaca, NY: Cornell University Press. pp. 7-8. ISBN 978-0-8014-4501-9 
  12. ^ a b 日本鳥学会 『日本鳥類目録 改訂第7版』、日本鳥学会、2012年、37-38頁。
  13. ^ 日本のレッドデータ検索システム「カイツブリ」”. (エンビジョン環境保全事務局). 2012年9月30日閲覧。 - 「都道府県指定状況を一覧表で表示」をクリックすると、出典元の各都道府県のレッドデータブックのカテゴリー名が一覧表示される。
  14. ^ 千葉県レッドデータブック動物編(2011年改訂版)” (PDF). 千葉県. pp. 92 (2011年). 2012年9月30日閲覧。
  15. ^ 岐阜県レッドデータブック(改定版)・カイツブリ”. 岐阜県 (2001年). 2012年9月30日閲覧。
  16. ^ 京都府レッドデータブック・カイツブリ”. 京都府 (2002年). 2012年9月30日閲覧。
  17. ^ レッドデータブックやまぐち・カイツブリ”. 山口県 (2002年). 2012年9月30日閲覧。
  18. ^ レッドデータブックおきなわ” (PDF). 沖縄県. pp. 76-77 (2005年). 2012年9月30日閲覧。


「カイツブリ」の続きの解説一覧

「little grebe」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「little grebe」の関連用語

little grebeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



little grebeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカイツブリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS