dyneemaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > スポーツ > パラグライダー用語 > dyneemaの意味・解説 

ダイニーマ dyneema

ダイニーマは本来はアメリカDMS社の商品名で、高密度ポリエチレンファイバー(HDPE)が本当の名前のようである。しかし、この商品名HDPE代名詞として世界的に使われており、ケプラー以上に一般的になっている。
ダイニーマはケプラーアラミド繊維)と同様、引張り強度が強い。
ケプラー比べ 
      ・紫外線それ程弱くない
      ・折り曲げなどのストレスに強い
      ・瞬間的な荷重に強い
      ・熱で溶ける為に端末処理がし易い
などの利点があるが、伸び縮み大きい事が欠点である。
数社がパラグライダー全てにダイニーマを使用しているが、この伸縮問題から多くメーカーケプラー採用していたり、ダイニーマの使用ラインカスケード上部(翼に近い方)にとどめ、それ以下ケプラーにするというところが多いようだ
パラグライダーに加わる荷重80%はA及びBラインで、CはともかくDラインいたっては殆ど荷重かかっていない(4本ライザー場合)。この為全てにダイニーマラインを使用している機体では、使用頻度が進むとAラインが少し伸び、Dラインはかなり縮み、その差は4cm以上になることさえある。
ライズアップ重くなったり、飛行速度落ちてきた様に感じたら、まずはライン長さ確認してみよう。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「dyneema」の関連用語

dyneemaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



dyneemaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
浜名湖パラグライダースクール浜名湖パラグライダースクール
Copyright (C) 2024 浜名湖パラグライダースクール All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS