アマダレガイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アマダレガイの意味・解説 

アマダレガイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/02 20:29 UTC 版)

アマダレガイ(雨垂れ貝)、学名 Pluviostilla palauensis はアマガイモドキ科[1](あるいはアマダレガイ科[2] Globocornidae[3] に分類される巻貝の一種。パラオの海底洞窟で発見された死貝に基づいて1999年に新属新種として記載されたが、あまりにも風変わりな形から、新種記載の時点では所属の科が特定されずに、単に新属新種として記載された。和名は殻形を雨滴に見立てたもの。属名はラテン語の「pluvia(雨)」と「stilla(滴)」を合わせたもの、種名は「パラオに産する」の意。


  1. ^ a b c Bouchet, P. (2014). Pluviostilla palauensis Kase & Kano, 1999. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=457682 on 2015-03-01
  2. ^ 福田宏 (2021-12). “Biology and Evolution of the Mollusca で提唱された軟体動物の分類体系と和名の対応”. Molluscan Diversity 6 (2): 89-180 (p.153). 
  3. ^ a b c Espinosa Sáez, José & Ortea Rato, Jesús Ángel (2010). “Nueva familia, género y especie de molusco gasterópodo (Mollusca: Gastropoda) de las cuevas submarinas de Cuba”. Revista de la Academia Canaria de Ciencias 21 (3-4): 93-98. http://biodiversitylibrary.org/page/42464451. 
  4. ^ a b c d 加瀬友喜・狩野康則 (Kase, Tomoki & Kano, Yasunori) (Mar 1999). “パラオの海底洞窟から発見された風変わりな巻貝の新属・新種 Bizarre Gastropod Pluviostilla palauensis gen. et sp. nov. from a Submarine Cave in Palau (Micronesia), Possibly with Neritopsine Affinity”. 貝類学雑誌 Venus, the Japanese journal of malacology 58 (1): 1-8. NAID 110004773402. 
  5. ^ Bouchet, P. (2012). . Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=558224 on 2012-11-11


「アマダレガイ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アマダレガイ」の関連用語

アマダレガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アマダレガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアマダレガイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS