Doomの改造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Doomの改造の意味・解説 

Doomの改造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/24 01:06 UTC 版)

Doomの改造(ドゥームのかいぞう)、Doom WAD(ドゥーム ワッド)は、コンピュータゲームDoom』とその続編『Doom II:Hell on Earth』のパッケージファイルのデフォルト形式で、スプライト、ステージ、ゲームデータが含まれている。WADは、「Where's All Data?(全てのデータはどこにある?)」の略である[1]。1993年の発売直後、『Doom』はステージ、グラフィック、他のゲームデータをパッケージ化したWADファイル用の独自のMODを制作するプレイヤー達の大規模な支持を集め、現在ではファーストパーソン・シューティングゲーム、あるいは欧米産のパソコン用ゲームでは一般的となっているMOD作成文化を生み出す上で重要な役割を果たした。Doomには、単一のカスタムステージから完全なオリジナルゲームまで、何千ものWADが作成されている。これらのほとんどはインターネット経由で自由にダウンロードが可能。いくつかのWADも商業的にリリースされており、一部の人々にとってWADを作る趣味は、レベルデザイナーとしてのプロのキャリアへの入り口となった。


  1. ^ "5 Years of Doom". Doomworld. 2013年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  2. ^ Yadex's Homepage
  3. ^ John Carmack Answers”. Slashdot. 2007年4月13日閲覧。
  4. ^ Green, Shawn (1994年). “Doom Conference”. Planet Rome.ro. 2008年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月7日閲覧。
  5. ^ Fisher, Justin (1998年). “5 Years of Doom interview at Doomworld”. Doomworld.com. 2008年5月7日閲覧。
  6. ^ http://www.doomworld.com/idgames/?file=levels/doom2/megawads/d2twid.zip
  7. ^ 『DOOM Eternal』で「Eternal Doom」を遊べる!? 海外Modderがゲーム内で歴代『Doom』Modをプレイ”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト. 2020年6月9日閲覧。
  8. ^ Zak (2018年12月10日). “The 10 best Doom mods you should play on its 25th birthday”. TechRadar. 2020年1月9日閲覧。
  9. ^ Romero (2018年2月16日). “Sigil”. Romero games. 2019年2月19日閲覧。
  10. ^ BRZRK (2019年7月4日). “E666M1: FPS『DOOM』24年ぶりの幻の第5章を描く無料WAD『SIGIL』は、ロメロ印のハードコア難度だった!”. ファミ通. KADOKAWA. 2020年6月9日閲覧。
  11. ^ 【特別企画】往年のDOOMerが新生「DOOM」発売に寄せて「DOOM」体験を語る! 現代に続くFPSジャンルを築いた「DOOM」とは一体何だったのか?”. GAME Watch. 株式会社インプレス (2016年5月13日). 2020年6月3日閲覧。
  12. ^ a b Doomworld - The Top 100 WADs Of All Time: 1994
  13. ^ Tarason (2018年9月24日). “Brave a very 80s apocalyptic wasteland in Doom conversion Ashes 2063” (英語). Rock, Paper, Shotgun. 2020年4月15日閲覧。
  14. ^ 海外Mod・インディーゲームサイトが選ぶ今年の作品は?「Mod DB/Indie DB」エディターズチョイスが公開”. Game*Spark (2019年12月25日). 2020年6月10日閲覧。
  15. ^ a b c Mr.Katoh (2020年4月15日). “アメリカ人には懐かしい?シリアル戦士が戦うFPSリメイク『Chex Quest HD』Steamで2020年夏に無料プレイ配信”. Game*Spark. 2020年6月10日閲覧。
  16. ^ RIKUSYO (2020年5月19日). “AVGNが良作認定した『Chex Quest』のリメイク版『Chex Quest HD』がSteamで無料配信開始!”. Game*Spark. 2020年6月10日閲覧。
  17. ^ Virginia Ricci (2013年4月2日). “Più grezzo del grezzo” (Italian). vice.com. 2018年4月17日閲覧。
  18. ^ Luca di Beradino (2015年2月24日). “IL GROTTESCO NEL VIDEOGAME INTERVISTA A NICOLA PIRO” (Italian). holyeye.com. 2018年4月17日閲覧。
  19. ^ hacx on drnostromo.com
  20. ^ Baba, Kenji (2015年11月10日). “さらなるゴア描写を求めて――Brutal DOOMで彩る『DOOM』の世界”. AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア. 2020年5月27日閲覧。
  21. ^ Jay & Dee (May 1995). “Eye of the Monitor”. Dragon (217): 65–74. 
  22. ^ Pinchbeck, Dan (2013). Doom: Scarydarkfast. Ann Arbor, MI: University of Michigan Press. p. 126. ISBN 978-0-472-07191-3. http://quod.lib.umich.edu/cgi/t/text/idx/l/lvg/11878639.0001.001/1:14/--doom-scarydarkfast?g=dculture;rgn=div1;view=fulltext;xc=1#pb_126 2013年12月19日閲覧。 
  23. ^ “Knee deep in the 'droid: weird ways to play DOOM on Android”. https://www.androidpit.com/play-doom-on-android 
  24. ^ “After 8 years of development, Brutal Doom is finally complete”. https://www.altchar.com/game-news/brutal-doom-completed-after-8-years-of-development-aQXuP7F3YvNu. "FreeDoom, the open source initiative to bypass the legalities of Doom's code being open source, while Doom's engine isn't." 
  25. ^ “'Freedoom' app review: play id Software's classic on mobile”. http://www.washburnreview.org/features/freedoom-app-review-play-id-software-s-classic-on-mobile/article_b1672714-1f65-11e9-82cf-f7c66524d22b.html 
  26. ^ Blasphemer homepage Archived February 1, 2010, at the Wayback Machine.
  27. ^ J.Rubenking, Neil (November 1994). “The DOOM Phenomenon”. PC MAGAZINE: 314p-318p. 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Doomの改造のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Doomの改造」の関連用語

Doomの改造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Doomの改造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDoomの改造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS