黒崎駅バスターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 黒崎駅バスターミナルの意味・解説 

黒崎駅

(黒崎駅バスターミナル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 17:38 UTC 版)

黒崎駅(くろさきえき)は、福岡県北九州市八幡西区黒崎三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)鹿児島本線である。鹿児島本線単独駅であるが、折尾駅より筑豊本線直方方面へ直通する系統も乗り入れており、この系統には「福北ゆたか線」の愛称が付けられ、当駅は同系統の起点とされている。


注釈

  1. ^ 当時は西日本鉄道。

出典

  1. ^ a b c d e 『週刊JR全駅・全車両基地』第07号、朝日新聞出版、2012年9月23日、20頁。 
  2. ^ a b c d e f g h 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、675-676頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「鉄道院告示第六十九号」『官報』1911年9月16日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ a b c “新・黒崎駅が落成”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年10月19日) 
  5. ^ “JR九州管内の 初のエスカレーター”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1989年12月29日) 
  6. ^ “2駅に「生活列車」オープン”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1994年6月1日) 
  7. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '01年版』ジェー・アール・アール、2001年7月1日、190頁。ISBN 4-88283-122-8 
  8. ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2009年3月3日) 
  9. ^ “JR九州 黒崎駅新駅舎5日開業”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年3月2日) 
  10. ^ “JR九州 黒崎駅新駅舎の使用開始”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年3月14日) 
  11. ^ “黒崎駅 南北自由通路の使用開始”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2018年3月19日) 
  12. ^ a b “黒崎駅グランドオープン JR九州が記念式典”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2019年5月10日) 
  13. ^ 黒崎駅北口駅前広場・駐車場”. 黒崎再生10カ年計画. 北九州市建築都市局整備部. 2013年3月31日閲覧。
  14. ^ 公共事業再評価調書” (PDF) (2007年8月1日). 2011年10月23日閲覧。
  15. ^ 黒崎駅”. 九州旅客鉄道株式会社. 2021年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月26日閲覧。
  16. ^ 成立の経緯は西日本鉄道#歴史を参照。
  17. ^ 九州旅客鉄道株式会社人事異動(2021年4月1日付) - 九州旅客鉄道
  18. ^ a b 小学館『国鉄全線各駅停車・10 九州720駅』(1983年12月)p.34 - 35
  19. ^ 『貨物時刻表 平成26年3月ダイヤ改正』、鉄道貨物協会、2014年、74-81頁。 
  20. ^ 『JTB時刻表 2024年3月号』JTBパブリッシング、2024年、405頁。 
  21. ^ 遠山和宏(2015年3月7日). “九州駅弁グランプリ:九州一うまい駅弁は? 大分の「山海三昧」に 地産地消、評価され”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  22. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2022年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2023年9月22日閲覧。
  23. ^ a b 【10. 運輸、通信】 - 北九州市”. www.city.kitakyushu.lg.jp. 2021年4月27日閲覧。
  24. ^ 鉄道事業|企業・グループ情報《西鉄について》 2020年度 駅別乗降人員
  25. ^ とうけい北九州(運輸・通信) JR乗降客人員
  26. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月19日閲覧
  27. ^ 西鉄エージェンシー (2010). “「筑豊電鉄駅別乗降人員」”. 交通広告. 
  28. ^ “JR九州、95年度の1日乗車人員 民営化前の20万人増”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1996年7月9日) 
  29. ^ 平成24年度版 九州運輸要覧 - 2020年9月19日閲覧
  30. ^ 平成25年度版 九州運輸要覧 - 2020年9月19日閲覧
  31. ^ 平成26年度版 九州運輸要覧 - 2020年9月19日閲覧
  32. ^ 平成27年度版 九州運輸要覧 - 2020年9月19日閲覧
  33. ^ 平成28年度版 九州運輸要覧 - 2020年9月19日閲覧
  34. ^ 平成29年度版 九州運輸要覧 - 2020年9月19日閲覧
  35. ^ 平成30年度版 九州運輸要覧 - 2020年9月19日閲覧
  36. ^ 令和元年度版 九州運輸要覧 - 2020年9月19日閲覧
  37. ^ 令和2年度版 九州運輸要覧、頁57 - 2021年6月14日閲覧
  38. ^ 令和3年度版 九州運輸要覧、頁57”. 九州運輸局. 2023年3月1日閲覧。


「黒崎駅」の続きの解説一覧

黒崎駅バスターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 03:11 UTC 版)

西鉄黒崎バスセンター」の記事における「黒崎駅バスターミナル」の解説

バスセンターの東、駅のペデストリアンデッキ直下にある。主に市営バスJCHO九州病院前行きや、区西部からここが終点となる一部路線乗り入れる

※この「黒崎駅バスターミナル」の解説は、「西鉄黒崎バスセンター」の解説の一部です。
「黒崎駅バスターミナル」を含む「西鉄黒崎バスセンター」の記事については、「西鉄黒崎バスセンター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「黒崎駅バスターミナル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒崎駅バスターミナル」の関連用語

黒崎駅バスターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒崎駅バスターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒崎駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西鉄黒崎バスセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS