霞浦劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 霞浦劇場の意味・解説 

霞浦劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 23:35 UTC 版)

霞浦劇場(かほげきじょう)は、かつて存在した日本の映画館である[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]。1927年(昭和2年)6月、茨城県新治郡土浦町(現在の同県土浦市)に新築・開館した[10]。同館の経営者は、1982年(昭和57年)に同館の近隣に土浦ピカデリー(つちうらピカデリー)2スクリーンを開館、経営した[9][10]


  1. ^ a b c d 総覧[1930], p.564.
  2. ^ a b 昭和7年の映画館 茨城縣(21館)”. 中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』). 2013年8月27日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 年鑑[1942], p.10-48.
  4. ^ a b c d e 年鑑[1943], p.462.
  5. ^ a b 総覧[1955], p.33.
  6. ^ a b 昭和32年の映画館 茨城県 116館、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』)、2013年8月27日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n 名簿[1993], p.48.
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n 名簿[1994], p.50.
  9. ^ a b c d 『土浦映画館いまむかし』、茨城新聞、1997年1月6日付。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “霞浦劇場(土浦)が取り壊しへ 木造映画館、老朽化で76年の歴史に幕”. 常陽新聞. (2003年9月3日). https://web.archive.org/web/20061105053138/http://www.joyo-net.com/kako/2003/honbun030903.html 2013年8月26日閲覧。 
  11. ^ 年鑑[1925], p.466.
  12. ^ 総覧[1927], p.659.
  13. ^ 総覧[1929], p.258.
  14. ^ つくば教映社、公式ウェブサイト、2013年8月26日閲覧。
  15. ^ a b 松永涼子 (2006年7月21日). “今日から・・”. 松永涼子のエブリディ. Gooブログ. 2016年10月15日閲覧。
  16. ^ a b 松永涼子 (2006年11月6日). “土浦ピカデリーライブ…”. 松永涼子のエブリディ. Gooブログ. 2016年10月15日閲覧。
  17. ^ 私が裁判官だったころ(9)「2年目の夏」”. 大野法律事務所 (2001年6月18日). 2013年9月9日閲覧。
  18. ^ 制作日誌 1999年5月”. ホーホケキョ となりの山田くん. スタジオジブリ (1999年5月31日). 2013年9月9日閲覧。
  19. ^ 上映劇場一覧”. 金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー. 東映アニメーション. 2013年9月9日閲覧。
  20. ^ 「サクラ大戦 活動写真」上映館一覧”. Production I.G. 2013年9月9日閲覧。
  21. ^ リベリオン 劇場一覧”. アミューズソフトエンタテインメント (2003年4月1日). 2013年9月9日閲覧。
  22. ^ THEATER”. TAXi3. アスミック・エース. 2013年9月9日閲覧。
  23. ^ 映画「黄金の法」上映館情報”. 幸福の科学出版 (2003年8月4日). 2013年9月9日閲覧。
  24. ^ 上映情報”. HAZAN Official Site. 桜映画社 (2010年11月1日). 2013年9月9日閲覧。


「霞浦劇場」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霞浦劇場」の関連用語

霞浦劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霞浦劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霞浦劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS