閑雲宗興とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 閑雲宗興の意味・解説 

閑雲宗興

読み方かんうん しゅうこう

幕末・明治浄土真宗本願寺派学僧尾張生。俗姓瑕丘、諱は宗興、字は玄風・遊識、別号返照道人・清痴・解脱近江日野願正寺の主明に修学、のち本願寺派近江即住寺で得度住職となる。真宗学■(外・厂、中・羊)の教授、のち講義補す。著に『真宗二諦弁』『山房夜話』等。明治13年(1880)寂、66才。寂後、勧学職が贈られ諡号は開院。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

閑雲宗興のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



閑雲宗興のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS