近江鉄道デハ1形電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近江鉄道デハ1形電車の意味・解説 

近江鉄道デハ1形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 16:16 UTC 版)

近江鉄道デハ1形電車(おうみてつどうデハ1がたでんしゃ)は、かつて近江鉄道が保有した電車電化方式直流600 Vから直流1,500 Vに変更した際に導入した。


注釈

  1. ^ 神姫電鉄1形の製造年ではなく、近江鉄道デハ1形としての製造年。
  2. ^ 70 PSとする資料もある[6]
  3. ^ a b デハニ1形と呼ばれることもある。
  4. ^ 直流1,500 V用の電車は大阪鉄道デイ1形に続いて日本で2例目であった。
  5. ^ のちに宇治川電気より分離して山陽電気鉄道となる。
  6. ^ 兵庫電気軌道の車両のうち一番幅広であった1形(7 - 12)の最大寸法が幅2,432 mmであったのに対し神姫電鉄の1形は2,740 mmと30 cm近い差があった。[11]
  7. ^ Dは客用扉。乗務員扉は装備されていない。
  8. ^ 時期は不明だが、1952年3月時点では既に使用停止されていた。[17]

出典

  1. ^ a b c d e 『私鉄車両めぐり23 近江鉄道株式会社』、31頁
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『近江鉄道電車沿革史』、147頁
  3. ^ a b c d e f g h i j k 『私鉄車両めぐり83 近江鉄道下』、73頁
  4. ^ a b c d e f 『私鉄車両めぐり83 近江鉄道下』、73・74頁
  5. ^ a b c d e f g h i 『私鉄車両めぐり23 近江鉄道株式会社』、32頁
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『私鉄車両めぐり83 近江鉄道下』、71頁
  7. ^ a b c 『近江鉄道の鉄道事業を語る』、25頁
  8. ^ 『現有私鉄概説 近江鉄道』、44頁
  9. ^ 『宇治川電気グループの系譜』、202頁
  10. ^ 『私鉄車両めぐり167山陽電気鉄道』、62頁
  11. ^ a b 『私鉄車両めぐり109山陽電気鉄道』、52頁
  12. ^ 『山陽電気鉄道スピード小史』、26頁
  13. ^ a b 『山陽電気鉄道の形成』、39頁
  14. ^ 『絵葉書に見る兵庫電軌・神姫電鉄 宇治川電気の時代』、84頁
  15. ^ 『私鉄車両めぐり109山陽電気鉄道』、37頁
  16. ^ 『私鉄車両めぐり23 近江鉄道株式会社』、30頁
  17. ^ a b c 『近江鉄道を訪ねて』、49頁
  18. ^ 『近江鉄道コレクションブック』、28頁
  19. ^ 『昭和10~30年代 近江鉄道 八日市鉄道 車輌アルバム』、59頁


「近江鉄道デハ1形電車」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から近江鉄道デハ1形電車を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から近江鉄道デハ1形電車を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から近江鉄道デハ1形電車 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  近江鉄道デハ1形電車のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近江鉄道デハ1形電車」の関連用語

近江鉄道デハ1形電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近江鉄道デハ1形電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近江鉄道デハ1形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS