谷瀬の吊り橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > > 奈良県の橋 > 谷瀬の吊り橋の意味・解説 

たにぜ‐の‐つりばし【谷瀬の吊り橋】

読み方:たにぜのつりばし

奈良県南部十津川架かる吊り橋長さ297メートル、高さ54メートル鉄線吊り橋としては日本最長。もとは地元住民の生活用の吊り橋だったが、現在は観光名所となっている。


谷瀬の吊り橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 10:50 UTC 版)

谷瀬の吊り橋(たにぜのつりばし)は、奈良県吉野郡十津川村に架かる日本最長の生活用鉄線の吊橋である[1]。橋の銘板には「たにぜばし(谷瀬橋)」と刻まれているほか、十津川村による橋梁名は谷瀬大橋となる[2]


  1. ^ a b c d e 谷瀬の吊り橋”. 十津川村観光協会. 2020年8月12日閲覧。
  2. ^ a b c 十津川村役場 建設課 (2018年10月). “十津川村 橋梁個別施設計画(NO.163)” (PDF). 2020年8月12日閲覧。
  3. ^ a b 日本橋梁建設協会監修 編『日本の名橋 完全名鑑』廣済堂出版〈廣済堂ベストムック217号〉、2013年、108-109頁。ISBN 978-4-331-80222-9 
  4. ^ 日本の歩道吊橋について
  5. ^ a b ロム・インターナショナル(編) 2005, p. 79.
  6. ^ a b ロム・インターナショナル(編) 2005, p. 78.
  7. ^ a b c 生活つなぐ 観光名所の村道 谷瀬の吊り橋(奈良県)”. 朝日新聞社 (2010年6月4日). 2020年8月12日閲覧。
  8. ^ 平野暉雄『橋を見に行こう - 伝えたい日本の橋』自由国民社、2007年、56頁。ISBN 978-4-426-11146-5 
  9. ^ 十津川村教育委員会 (2010年6月4日). “十津川探検 - 谷瀬のつり橋”. 十津川村教育機器研究会. 2020年8月12日閲覧。
  10. ^ 令和三年度土木学会選奨土木遺産が決まりました”. 土木学会 (2021年9月28日). 2021年9月28日閲覧。
  11. ^ 令和三年度 土木学会選奨土木遺産 一覧”. 土木学会 (2021年9月28日). 2021年9月28日閲覧。


「谷瀬の吊り橋」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷瀬の吊り橋」の関連用語

谷瀬の吊り橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷瀬の吊り橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷瀬の吊り橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS