穴山氏とは? わかりやすく解説

穴山氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 07:31 UTC 版)

穴山氏(あなやまし)は、武田氏一族で甲斐国国人領主。家紋は三つ花菱戦国時代末期まで甲斐南部の河内地方(現在の西八代郡南巨摩郡の一帯)を領して甲斐国内で領域権力を及ぼした勢力の一つ。婚姻や養子縁組で代々武田宗家と姻戚関係を結んで甲斐武田勢の重臣となり、甲州征伐で宗家が滅亡した後はその名跡を継承して武田氏を名乗った。


注釈

  1. ^ なお、穴山氏と同様に独自の領域支配を展開した武田家臣で地域国衆の小山田氏の郡内領も河内領と同様に大半が山地で地理的共通点をもち、山の生業や富士山登拝者への支配を特徴とし、相模後北条氏の領国に接し取次を務めるなど、穴山氏の河内支配を共通する点が多い。
  2. ^ 武田家系図については近年系譜資料論の観点から諸系図の資料的性格が検討され、西川広平「武田氏系図の成立」峰岸純夫・入間田宣夫・白根靖大編『中世武家系図の史料論』(下巻、2007年、高志書院)、西川「南松院所蔵武田氏系図について-武田氏系図成立の一考察-」『山梨県立博物館研究紀要』第二集、2008)がある。

出典

  1. ^ a b 平山(2011)、p.8
  2. ^ 平山(2011)、pp.8 - 9
  3. ^ 平山(2011)、p.9
  4. ^ 『韮崎市誌』韮崎市役所、1978年
  5. ^ 平山(2011)、p.9 - 10
  6. ^ a b c 平山(2011)、p.10
  7. ^ 磯貝正義『武田信重』
  8. ^ a b 『韮崎市誌』
  9. ^ a b 平山(2011)、p.12
  10. ^ 平山(2011)、p.12 - 13
  11. ^ a b c 平山(2011)、p.13
  12. ^ a b 平山(2011)、p.14
  13. ^ 平山(2011)、p.45
  14. ^ a b 平山(2011)、p.259
  15. ^ 平山(2011)、p.260
  16. ^ 平山(2011)、p.260 - 262
  17. ^ 平山(2011)、pp.264 - 265
  18. ^ a b c 平山(2011)、p.265
  19. ^ 平山(2011)、p.268
  20. ^ 平山(2011)、p.270 - 171
  21. ^ 平山(2011)、p.271
  22. ^ 平山(2011)、p.273
  23. ^ a b 平山(2011)、p.274
  24. ^ 平山(2011)、p.275 - 276
  25. ^ 平山(2011)、p.276
  26. ^ a b 平山(2011)、p.277
  27. ^ 平山(2011)、p.278
  28. ^ 平山(2011)、p.278 - 279
  29. ^ 平山(2011)、p.279
  30. ^ a b c d 平山(2011)、p.280


「穴山氏」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「穴山氏」の関連用語

穴山氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



穴山氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの穴山氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS