硫黄山_(宮崎県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 硫黄山_(宮崎県)の意味・解説 

硫黄山 (宮崎県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 05:03 UTC 版)

硫黄山(いおうやま)は[1]宮崎県えびの市にある標高1317m[注釈 1]の山。活火山である霧島火山において最も新しい火山で、種類は溶岩ドームに分類される。韓国岳の北西、えびの高原に位置し、山体の西斜面に宮崎県道・鹿児島県道1号小林えびの高原牧園線が走る。


注釈

  1. ^ 資料によっては1310mという記載もある。
  2. ^ 気象庁の霧島山の火山活動解説資料には2013年以前は硫黄山にはほとんど言及がないが、2014年以降は毎月必ず言及

出典

  1. ^ a b 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動解説資料 福岡管区気象台 (PDF) 2014年10月24日
  2. ^ 霧島連山えびの高原・硫黄山に火口周辺警報 朝日新聞 2014年10月24日20時22分
  3. ^ a b c 霧島山 有史以降の火山活動 気象庁、2015年8月16日閲覧。
  4. ^ 霧島山(えびの高原(硫黄山いおうやま)周辺)の火山活動解説資料 福岡管区気象台 火山監視・情報センター 平成27年5月1日 10時30分発表 (PDF)
  5. ^ 霧島連山・硫黄山の警報、半年ぶりに解除 朝日新聞 2015年5月2日
  6. ^ えびの高原・硫黄山周辺で火山性微動観測 昨年8月以来 朝日新聞 2015年7月27日
  7. ^ 硫黄山 火山性微動 小規模噴出現象の発生も 気象台が注意呼び掛け 宮崎 毎日新聞 地方版 2016年2月9日
  8. ^ 霧島山の火山活動解説資料(平成 29年9月) (PDF)
  9. ^ a b c 平成30年4月の地震活動及び火山活動について、別紙3日本の主な火山活動 (PDF) 、気象庁、2018年5月10日。
  10. ^ “霧島連山・硫黄山が噴火、警戒レベル3に引き上げ 宮崎、鹿児島県境”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2018年4月19日). https://www.sankei.com/affairs/news/180419/afr1804190027-n1.html 2018年4月19日閲覧。 
  11. ^ “硫黄山、約250年ぶり噴火 ケガ人なし”. 日テレNEWS24(Yahoo!ニュース). 日本テレビ放送網. https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180419-00000105-nnn-soci 2018年4月19日閲覧。 
  12. ^ a b c d e 川白濁で最大1400戸が稲作断念 宮崎・鹿児島の2市1町 硫黄山噴火 2018年05月08日 06時00分
  13. ^ a b 霧島連山 コイやナマズなど数百匹の死骸 硫黄山噴火、長江川で強い酸性 宮崎県、取水自粛呼びかけ 西日本新聞 2018年04月28日 06時00分
  14. ^ 川白濁、取水自粛呼び掛け、硫黄山噴火影響か 宮崎県産経WEST(2018年4月27日)、2018年6月28日閲覧。
  15. ^ 川からヒ素、えびの市650戸で稲作断念へ 硫黄山噴火朝日新聞デジタル(2018年5月6日)、2018年6月28日閲覧。
  16. ^ 稲作断念農家に補助金上乗せ 硫黄山噴火で宮崎県、えびの市が独自支援へ [宮崎県]西日本新聞(2018年6月14日)、2018年6月28日閲覧。
  17. ^ 噴火・有害物検出で稲作中止農家を独自に支援 鹿児島・伊佐産経WEST(2018年6月1日)、2018年6月28日閲覧。


「硫黄山 (宮崎県)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「硫黄山_(宮崎県)」の関連用語

硫黄山_(宮崎県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



硫黄山_(宮崎県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの硫黄山 (宮崎県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS