真如三昧耶流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真如三昧耶流の意味・解説 

真如三昧耶流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 14:05 UTC 版)

真如三昧耶流(しんにょさんまやりゅう)とは、真言宗系の在家仏教教団・真如苑[1][2][3][4][5]の開祖伊藤真乗が興した密教法流である。涅槃経を所依の経典としている[6]。1997年、真言宗醍醐派総本山醍醐寺は、真乗が新たな密教法流「真如三昧耶流」を興した事績を顕揚し、醍醐寺の下伽藍にある法華三昧堂の跡地に真如三昧耶堂を建立した[7][8]


注釈

  1. ^ 真如苑は、般若経妙法蓮華経、(大乗典)大般涅槃経をもって、真如三部経とし、とりわけ(大乗典)大般涅槃経を最も根本の経典としている。この(大乗典)大般涅槃経を、真如密(真如三昧耶流)とし一流派としている。

出典

  1. ^ 小学館『日本大百科全書 12』(1986.11)P566,P567 新宗教
  2. ^ 小野泰博『日本宗教事典』弘文堂(1987/2)P645
  3. ^ 井上順孝/他『新宗教事典(本文篇)』弘文堂(1994/07) P38,P60
  4. ^ 文化庁『宗教年鑑 平成27年版』 P15,P16
  5. ^ 宗教教団新研究会『最新「宗教」教団ガイドブック』 ベストブック (2011/08)P58~P61
  6. ^ 伊藤真乗展 - 誕生100年記念 「伊藤真乗の目と手」展
  7. ^ 真乗刊行会『真乗 心に仏を刻む』 (2007)中央公論新社 P299~302
  8. ^ 世界遺産 京都 醍醐寺:下醍醐 伽藍のご案内「真如三昧耶堂
  9. ^ a b 総本山醍醐寺. “真如三昧耶堂”. 世界遺産 京都 醍醐寺. 2018年8月16日閲覧。


「真如三昧耶流」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真如三昧耶流」の関連用語

真如三昧耶流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真如三昧耶流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真如三昧耶流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS