留萌駅とは? わかりやすく解説

留萌駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 22:52 UTC 版)

留萌駅(るもいえき)は、北海道留萌市船場町(ふなばちょう)2丁目にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)留萌本線である。事務管理コードは▲121509[1]であった。


注釈

  1. ^ 全国専用線一覧 昭和45年、58年版にてモービル石油・共同石油共有線 作業距離0.5km 総延長0.9km
  2. ^ 改正前は、下りの最終列車の前の列車の当駅到着と上りの最終列車の当駅発時刻が同じであることから、下り列車が2番乗り場に到着と同時に1番乗り場から上り列車が出発するという形の運用がなされていた。
  3. ^ 2017年より東武鉄道SL大樹として運行開始
  4. ^ 廃止時点での当駅の表記は「留萠駅」

出典

  1. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、230頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  2. ^ a b c d 『北海道鉄道百年史 下巻』1981年(昭和56年)3月 日本国有鉄道北海道総局発行、第5編資料/1年表。
  3. ^ 『新留萌市史』2003年(平成15年)3月 留萌市発行、P710。
  4. ^ a b c 『新留萌市史』 P719。
  5. ^ 『旭川・鉄道八十八年の歩み』1987年(昭和62年)3月 日本国有鉄道旭川鉄道管理局発行。
  6. ^ 「藤山駅の無人化絶対反対 存続期成会が確認」『北海道新聞』、1984年1月20日、朝刊、道北版。
  7. ^ 鉄道事業の一部廃止の日を繰り上げる届出について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北海道運輸局鉄道部、2022年12月9日。 オリジナルの2023年1月5日時点におけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12502483/wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/content/000283326.pdf2022年12月9日閲覧 
  8. ^ JR留萌線一部廃止は「的確な判断」 市民団体が集い 留萌市長とトーク:北海道新聞 どうしん電子版”. 北海道新聞 どうしん電子版. 2020年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月9日閲覧。
  9. ^ 留萌の魅力を 発信します ほか 留萌 観光・感動物語 - 留萌市
  10. ^ iharasuisanのツイート(1641598324301271040)
  11. ^ a b 消えゆく”留萌の駅そば”今後はどうなる? 「日本最北の駅そば」も訪ねてみた”. yahooニュース. 2023年4月1日閲覧。
  12. ^ エフエムもえる76.9Mhz”. エフエムもえる. 2023年10月2日閲覧。
  13. ^ a b 留萌市総務部総務課総務係(編集) (2011年1月). “留萌市統計書(平成22年度版)” (PDF). 留萌市. 2016年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月28日閲覧。
  14. ^ 留萌市総務部総務課総務係(編集) (2010年1月). “留萌市統計書(平成21年度版)” (PDF). 留萌市. 2016年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月28日閲覧。
  15. ^ 留萌市総務部総務課総務係(編集) (2011年11月). “留萌市統計書(平成23年度版)” (PDF). 留萌市. 2016年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月28日閲覧。
  16. ^ 留萌市総務部総務課総務係(編集) (2012年10月). “留萌市統計書(平成24年度版)” (PDF). 留萌市. 2016年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月28日閲覧。
  17. ^ 留萌市総務部総務課総務係(編集) (2014年10月). “留萌市統計書(平成26年度版)” (PDF). 留萌市. 2016年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月28日閲覧。
  18. ^ 留萌市総務部総務課総務係(編集) (2015年10月). “留萌市統計書(平成27年度版)” (PDF). 留萌市. 2016年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月22日閲覧。
  19. ^ 留萌市総務部総務課総務係(編集) (2016年9月). “留萌市統計書(平成28年度版)” (PDF). 留萌市. 2016年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月6日閲覧。
  20. ^ 留萌市総務部総務課総務係(編集) (2017年9月). “留萌市統計書(平成29年度版)” (PDF). 留萌市. 2019年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月5日閲覧。
  21. ^ a b 留萌市総務部総務課総務係(編集). “留萌市統計書(令和元年度版)” (PDF). 留萌市. 2020年7月22日閲覧。
  22. ^ 留萌市総務部総務課総務係(編集). “留萌市統計書(令和2年度版)” (PDF). 留萌市. 2021年5月1日閲覧。
  23. ^ 北海道駅弁物語②JR留萌駅 にしんおやこ - sodane(HTB)・2019年10月27日
  24. ^ JR留萌駅名物「立喰そば」市内道の駅で復活 メニューそのまま、100年の歴史続く - 北海道新聞・2023年4月20日
  25. ^ 沿岸バスの営業窓口”. 沿岸バス. 2018年3月5日閲覧。
  26. ^ パーク&バスライド” (PDF). 北海道中央バス. 2018年3月5日閲覧。

JR北海道

  1. ^ 留萌線(留萌・増毛間)の廃止日繰上げの届出について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2016年6月28日。 オリジナルの2019年1月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190105160346/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160628-1.pdf2019年1月6日閲覧 
  2. ^ 留萌駅の営業終了に伴う「ツインクルプラン」の引換箇所変更について” (PDF). 北海道旅客鉄道. 2023年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月29日閲覧。
  3. ^ 留萌線(石狩沼田・留萌間)の廃止日繰上げの届出について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2022年12月9日。 オリジナルの2022年12月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20221209052157/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/221209_KO_Rmoi_line.pdf2022年12月9日閲覧 
  4. ^ 駅別乗車人員(2016)」(PDF)『線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために)』、北海道旅客鉄道株式会社、3頁、2017年12月8日。 オリジナルの2018年8月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180817124109/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/koumoku/03.pdf2018年8月17日閲覧 
  5. ^ 留萌線(深川・留萌間)」(PDF)『線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために)』、北海道旅客鉄道株式会社、3頁、2018年7月2日。 オリジナルの2018年8月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180818074206/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/senku/03.pdf2018年8月18日閲覧 
  6. ^ 留萌線(深川・留萌間)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2019年10月18日). 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  7. ^ 留萌線(深川・留萌間)” (PDF). 地域交通を持続的に維持するために > 輸送密度200人未満の線区(「赤色」「茶色」5線区). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2020年10月30日). 2020年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月4日閲覧。
  8. ^ 駅別乗車人員 特定日調査(平日)に基づく”. 北海道旅客鉄道. 2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。
  9. ^ 駅別乗車人員 特定日調査(平日)に基づく”. 北海道旅客鉄道. 2022年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月3日閲覧。
  10. ^ 駅別乗車人員 特定日調査(平日)に基づく”. 北海道旅客鉄道. 2023年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月10日閲覧。

新聞記事

  1. ^ a b 留萌駅舎15日で半世紀 10日からイベント パネル展や記念スタンプ”. 北海道新聞 (2017年11月9日). 2017年11月16日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ “2代目駅舎が50周年”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2017年11月16日) 
  3. ^ “羽幌線にもお別れ列車 60年の歴史閉じる”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1987年3月30日)
  4. ^ a b “<こだま>「留萠駅」から「留萌駅」に”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1997年2月21日)
  5. ^ “24日開局へ大詰め「エフエムもえる」 初日はノロッコ号中継 機材操作「OK」30日は特別番組”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2004年10月21日)
  6. ^ “こだま”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2010年4月2日)
  7. ^ 列車から車内放送用の機器盗まれる JR北「不届き者」”. 朝日新聞 (2016年5月20日). 2016年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月16日閲覧。
  8. ^ “車窓”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2007年10月16日) 
  9. ^ a b c d 留萌駅に設置の「巨大カズノコオブジェ」どうなる? 青年会議所と高校生の力作 4月以降の引受先見つからず”. 北海道新聞. 2023年3月14日閲覧。
  10. ^ <さよなら留萌線>カズノコオブジェ新天地へ 長さ3メートル直径90センチ 駅から井原水産売店に”. 北海道新聞. 2023年4月3日閲覧。
  11. ^ 「留萌駅、駅弁復活 1日20食、即完売 特産ニシンなど」『朝日新聞』2003年9月13日付北海道支社夕刊8面。

報道

  1. ^ 留萌駅廃止でカズノコの巨大オブジェ 水産加工会社に引っ越し”. NHK 北海道 NEWS WEB (2023年3月30日). 2023年4月1日閲覧。


「留萌駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「留萌駅」の関連用語

留萌駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



留萌駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの留萌駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS