タキタロウとは? わかりやすく解説

タキタロウ

(滝太郎 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 01:33 UTC 版)

タキタロウは、山形県東田川郡朝日村(現・鶴岡市)の大鳥池に生息していると言われている巨大魚である。捕獲例が非常に少ないので生物学的な詳細は分かっておらず、いわゆるUMAに分類される。しかし、過去に何度も大型魚がこの大鳥池で目撃されており、何らかの大型魚が存在するものと考えられている。


注釈

  1. ^ 調査の様子はNHK特集にて放映された

出典

  1. ^ 1.5から3メートルとする文献[1]もある
  2. ^ 池の浅瀬で産卵することもある

参考文献

  1. ^ a b c 並木 2007, p. 458.
  2. ^ a b c d e f 荒俣 1991, p. 78-79.
  3. ^ 並木 2007, p. 458-459.
  4. ^ 松森胤保『両羽魚類図譜 川魚部』〈両羽博物図譜〉1885年https://miraini-sakata.jp/sakata-lib/matumori/image_data/g18/023.jpg2023年1月16日閲覧 
  5. ^ 松森胤保『両羽魚類図譜 川魚部』〈両羽博物図譜〉1885年https://miraini-sakata.jp/sakata-lib/matumori/image_data/g18/024.jpg2023年1月16日閲覧 
  6. ^ 並木 2007, p. 460.
  7. ^ 矢口 2006a.
  8. ^ 矢口 2006b.
  9. ^ a b 大鳥地域づくり協議会 2015, p. 2.
  10. ^ 「日本版ネッシーはいるか!?秘境・朝日連峰に怪魚タキタロウを追う」『週刊読売』第42巻第47号、読売新聞社、1983年、144f、doi:10.11501/1814340 
  11. ^ 今野清一、米代直人「NHK特集 「幻の怪魚 タキタロウ」--超高感度カメラの水中撮影」『映画テレビ技術』第392号、日本映画テレビ技術協会、1985年、26-28頁、ISSN 2187-6908全国書誌番号:00002042 
  12. ^ 大鳥池の巨大魚タキタロウ“伝説”に挑む 鶴岡・きょうから生態調査”. yamagata-np.jp (2014年9月6日). 2015年3月30日閲覧。
  13. ^ a b 読売新聞社 2014.
  14. ^ 大鳥地域づくり協議会 2015, p. 10.
  15. ^ 大鳥地域づくり協議会 2015, p. 15-16.
  16. ^ 大鳥地域づくり協議会 2015, p. 20.
  17. ^ 大鳥池にタキタロウ「間違いなくいる」 鶴岡・生息調査で魚影捉える”. yamagata-np.jp (2014年9月9日). 2014年9月12日閲覧。


「タキタロウ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タキタロウ」の関連用語

タキタロウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タキタロウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタキタロウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS