赤川とは? わかりやすく解説

あか‐がわ〔‐がは〕【赤川】

読み方:あかがわ

山形県北西部流れる川。新潟県との県境にある以東(いとう)岳(標高1771メートル北西麓の大鳥池に源を発し庄内平野南部北流して酒田市日本海に注ぐ。長さ70キロ溶けが豊富で、庄内平野水田灌漑(かんがい)に利用される上流部大鳥川ともよぶ。


赤川

出羽三山をのぞむ赤川 歴史と文化伝え原風景
赤川は山形新潟県境の朝日山以東岳に源を発し大鳥池経て渓谷流れ大鳥川田麦川支川にもつ梵字川2つ大きな支流朝日村合流しますその後赤川は庄内平野を北に流れて内川青竜寺川大山川等の支流合流し日本海に注ぐ幹川流路延長70.4流域面積856.7km2一級河川です。

赤川中流部より鳥海山を望む
赤川中流部より鳥海山を望む

河川概要
水系赤川水系
河川名赤川
幹川流路延長70.4km
流域面積856.7km2
流域内人109,294
流域関係都県山形県

赤川流域図
○拡大図
1.赤川の歴史
"赤川は、江戸時代江戸京大阪に行く航路開いてからは、舟運により文化交流大きな役割果たしきました。また先人行った治水工事により昭和28年以降赤川は最上川から独立した川になり水害軽減しました。"

治水(放水路)工事により独立した赤川

赤川上流にある出羽三山月山湯殿山羽黒山)には六十街道通って多く人々お参りにやってきました出羽三山古くから信仰の山として有名です。江戸時代俳人松尾芭蕉も「おくの細道」の旅の途中で出羽三山登りありがたやをかをらす南谷」という俳句作ってます。
いっぽう江戸時代河村瑞賢が、船で日本海通って江戸京大阪へ行く航路開いてからは、最上川や赤川の舟運利用して都との行き来盛んに行われました行きの舟には米や紅花が摘まれ、帰りの舟には山形ではあまりとれない塩や砂糖、もめんなどが積まれてきたのです。この行き来によって酒田の町はとても栄えました。この舟による行き来同時に京大阪の文化もたらしました酒田市黒森毎年2月15日17日行われている黒森歌舞伎もこうして伝えられたものではないかといわれています。

〔湯殿山大鳥居と湯殿山山籠所〕〔湯殿山のおはらい場〕
湯殿山大鳥居湯殿山山籠所〕
湯殿山おはらい場〕


秋田県住んでいた榊田清兵衛は赤川の治水工事行った代表的な人物です。仕事庄内に来たとき、清兵衛は赤川の治水工事の話を聞きました
赤川の昔と今
それは大雨のたびに洪水が起こるため田んぼ潰して最上川繋がっていた赤川の川幅広げるというものでした。農家の人は田んぼ亡くして困ります。そこで、治水工事の話を聞いた清兵衛は、政府願い出て田んぼを潰すかわりに砂丘掘って新しい川を作る工事初めもらったのです、この治水工事により赤川は最上川から独立した川になりました
2.地域の中の赤川
"赤川は人々安らぎ与え潤いのある空間提供します。その空間をより多く人々提供するため、様々な親水施設設置してます。また総合的な学習の時間においても親水の場を提供してます。"

河川敷行われている伝統芸能黒川能

 水焔の能
焔の能
赤川は人々安らぎ与え潤いのある空間です。その空間をより多く人々提供するため、河川敷様々な親水施設設置されています。河川敷位置する櫛引町総合運動公園は、野球場陸上競技場多目的広場グランドゴルフ場、ゲートボール場などの屋外施設と、体育館武道場トレーニングルームなどを備えスポーツセンター集まった便利な運動公園です。屋外広場中には水路走っており秋にせせらぎ楽しみながらの芋煮会にぎわいますまた、すぐ隣りには温泉施設がありゆったりとくつろぐのもおすすめです。さらに、250年歴史を持つ黒森歌舞伎500年歴史有する黒川能などが伝統芸能として守り伝えられており特に黒川能毎年7月に「焔の能」として赤川河川敷行われております

総合的な学習の時間においても親水の場として河川敷活用してます。赤川の河川敷においては毎年8月赤川花火大会は川に親しイベント「かわとぴあ」を同日開催してます。花火大会は「全国本の指に入る花火大会絶賛されるほど人気花火大会多く観客集まります。かわとぴあは川で遊び川で学ぶことにより河川愛護啓発今後河川整備における理解深めてもらうため赤川河川公園地域連携し毎年開催しています。その内容は「工作教室」、「パネル展」、「降雨体験装置」、「ストーンアート教室」などです。また実際赤川に入ってそこで水生生物捕まえ川を満喫してもらう「赤川で遊ぼう」というコーナー好評です。

〔赤川で遊ぼう〕〔ストーンアート〕
〔赤川で遊ぼう〔ストーンアート〕
3.赤川の自然環境
"赤川は山形県流れる川の中で最上川についで長い川です。その源を山形新潟県境の以東岳発し大鳥池経て渓谷流れその後出羽三山を源とする梵字川合流し日本海流れます。赤川は上流中流・下流渡って豊かな自然環境有してます。"

清流の赤川(東北きれいな川)

赤川は、山形県西部位置し、その源を山形新潟県境の朝日山以東岳標高1,771m)に発し大鳥池経て渓谷流れ朝日村落合において右支川梵字川合流します。さらに広大な庄内平野を北に流れ鶴岡市貫流、左支川内川大山川等の支川合流して酒田市南部庄内砂丘切り開いた赤川放水路により日本海注いでます。その流域山形県属し面積856.7km2(山地706.7km2平地150km2)、流路延長70.4kmの1級河川です。

○赤川の河口
赤川の最下流。日本海に注ぐ河口部で元々は人工的に堀り混んだ水路です。防風林があり、河口特有のゴカイマハゼヒラメ等が住んでます。
内川合流点
内川合流点が赤川左岸流入する箇所です。左岸には樹木ヨシなどに囲まれワンドありますヤゴ小魚がたくさ住んでます。
赤川流域図
三川橋羽黒
赤川の中流部です。水辺にはカモセキレイヨシキリなどのなじみの見られます。また、タヌキキツネイタチなども住んでます。三川橋下流ではサケのやな場が見られます。
黒川~王祗
黒川より王祗では羽黒付近よりさらに上流雰囲気強くなり、蛇行多くなります
中州規模発達し中州にも樹林みられるようになります
黒川のすぐ下流には床土工が設置されていて、その下流は淵など多様な空間形成されています。床止め工の下流カジカがいるほか、秋口にはサケの遡上見られます。また王祗橋周辺にはイワツバメ多く存在します


○赤川の特定種の種数魚類6種、底生動物4種植物13種、鳥類25種、爬虫類1種哺乳類1種陸上昆虫類6種が確認されています。特徴的なものとしては、環境省山形県のレッドデータデータブックに掲載されている植物のタコノアシがありその名の通りタコの足のような花の形をしています。
○赤川の水質BOD生物化学的酸素要求量)でみると、平成14年平均値で0.7となっており、東北の川では6年連続して水質良いとなってます。また、全国109水系中でも赤川は9番目に水質良いとなっており、今後ともこのきれいな川を見守っていく必要があります
4.赤川の主な災害


発生発生原因被災市町村被害状況
昭和15年7月12日台風鶴岡市死者2人床上・下浸水約3,200戸、
農地被害約3,700ha
昭和62年8月29日低気圧鶴岡市
三川町
負傷者3人、床上・下浸水約390戸、
農地被害約440ha

(注:この情報2008年2月現在のものです)

赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 北海道

水系 石狩川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 北海道

水系 赤川水系

等級 2級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 青森県

水系 岩木川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 青森県

水系 高瀬川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 青森県

水系 赤川水系

等級 2級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 岩手県

水系 北上川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 岩手県

水系 北上川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 岩手県

水系 北上川水系


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 秋田県

水系 米代川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 秋田県

水系 雄物川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 山形県

水系 赤川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 福島県

水系 阿武隈川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 栃木県

水系 那珂川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 栃木県

水系 利根川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 群馬県

水系 利根川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 富山県

水系 小川水系小川


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 福井県

水系 九頭竜川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 岐阜県

水系 木曾川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 静岡県

水系 宇久須川水系

等級 2級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 愛知県

水系 矢作川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 愛知県

水系 矢作川水系


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 三重県

水系 雲出川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 三重県

水系 淀川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 三重県

水系 三滝川水系

等級 2級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 滋賀県

水系 淀川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 京都府

水系 淀川水系


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 島根県

水系 斐伊川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 島根県

水系 斐伊川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 島根県

水系 神戸川水系

等級 2級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 愛媛県

水系 肱川水系

等級 1級


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 熊本県

水系 菊池川水系


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 大分県

水系 大分川水系

等級 1級


赤川

読み方:セキガワ(sekigawa)

所在 長野県

水系 関川水系池尻川


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 北海道函館市


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 北海道樺戸郡月形町


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 青森県三戸郡五戸町


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 秋田県横手市


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 新潟県胎内市


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 富山県下新川郡朝日町


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 大阪府大阪市旭区


赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 福岡県小郡市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

赤川

読み方:アカガワ(akagawa)

所在 青森県(JR大湊線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

赤川

読み方
赤川あかかわ
赤川あかがわ
赤川せきがわ

赤川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/07 05:46 UTC 版)

赤川(あかがわ)は、山形県を流れ日本海に注ぐ一級河川。赤川水系の本流である。




  1. ^ わたしたちの赤川 - かわのお話 - 酒田河川国道事務所”. www.thr.mlit.go.jp. 2019年9月5日閲覧。


「赤川」の続きの解説一覧

赤川(あかがわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 02:55 UTC 版)

魔少年ビーティー」の記事における「赤川(あかがわ)」の解説

同話に登場した細身眼鏡をかけた生徒黒山つるんでビーティー嫌がらせをするが、彼自身もまた黒山抑圧対象であり、黒山から脅しイタズラ受けていた。飛び出しナイフ隠し持っているビーティーは赤川の性格所持品と彼と黒山との関係を見抜いたうえで、黒山・赤川両人巧妙な報復仕掛けた

※この「赤川(あかがわ)」の解説は、「魔少年ビーティー」の解説の一部です。
「赤川(あかがわ)」を含む「魔少年ビーティー」の記事については、「魔少年ビーティー」の概要を参照ください。


赤川(あかがわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 05:34 UTC 版)

むこうぶち」の記事における「赤川(あかがわ)」の解説

及川翁に雇われ代打ち秘書究極ツキがなく、他人聴牌すると必ず当たり牌引いてしまう。が、本人その事逆に利用した独特の打ち回しをする。

※この「赤川(あかがわ)」の解説は、「むこうぶち」の解説の一部です。
「赤川(あかがわ)」を含む「むこうぶち」の記事については、「むこうぶち」の概要を参照ください。


赤川(あかがわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 10:20 UTC 版)

ヤスコとケンジ」の記事における「赤川(あかがわ)」の解説

青田部下青田慕っているが、失礼な言動が多い。

※この「赤川(あかがわ)」の解説は、「ヤスコとケンジ」の解説の一部です。
「赤川(あかがわ)」を含む「ヤスコとケンジ」の記事については、「ヤスコとケンジ」の概要を参照ください。


赤川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 05:44 UTC 版)

亀田市」の記事における「赤川」の解説

地名 旧名赤川沢。赤川沢から赤川となった1902年明治35年)に亀田村大字赤川歴史 和人が入るのが遅く記録では1713年神山村から吉左右衛門榊原金之丞が現在の三島神社建立して開拓したとある。

※この「赤川」の解説は、「亀田市」の解説の一部です。
「赤川」を含む「亀田市」の記事については、「亀田市」の概要を参照ください。


赤川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 01:16 UTC 版)

旭区 (大阪市)」の記事における「赤川」の解説

赤川地域に赤川寺と呼ばれる大寺院があり、その寺名因んだことに由来し天台宗巨刹であった

※この「赤川」の解説は、「旭区 (大阪市)」の解説の一部です。
「赤川」を含む「旭区 (大阪市)」の記事については、「旭区 (大阪市)」の概要を参照ください。


赤川(あかがわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 22:48 UTC 版)

今日から俺は!!」の記事における「赤川(あかがわ)」の解説

不同高の番格。初登場時京子の鞄を取ったことから三橋のされる再登場時には田井達にのされ、さらには入門料3万円取られる

※この「赤川(あかがわ)」の解説は、「今日から俺は!!」の解説の一部です。
「赤川(あかがわ)」を含む「今日から俺は!!」の記事については、「今日から俺は!!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「赤川」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「赤川」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤川」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2024 MLIT Japan. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔少年ビーティー (改訂履歴)、むこうぶち (改訂履歴)、ヤスコとケンジ (改訂履歴)、亀田市 (改訂履歴)、旭区 (大阪市) (改訂履歴)、今日から俺は!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS