浪花組とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浪花組の意味・解説 

浪花組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 01:01 UTC 版)

浪花組(なにわぐみ)は、大阪市中央区東心斎橋に本社を置く、左官業者である。


注釈

  1. ^ 1989年2月13日に南区と東区が統合し中央区となる。同日付の住居表示実施により、玉屋町は東心斎橋一・二丁目および宗右衛門町の各一部となった[1]。浪花組所在地は東心斎橋二丁目に属する。
  2. ^ 2003年閉店。プランタンなんばなど、百貨店のプランタンとは異なる。
  3. ^ 大阪中心部では、南北の道は「筋」、東西の道は「通り」が原則であるが(大阪市内の筋・通一覧)八幡筋は東西の道であるものの例外的に「筋」で呼ばれる[5]

出典

  1. ^ 町名の由来 中央区(旧南区)の町名(た行)”. 大阪市中央区役所 (2020年1月24日). 2023年12月27日閲覧。
  2. ^ 浪花組の歴史(株式会社浪花組)
  3. ^ 今ふたたび注目される日本の伝統技術「左官を後世に残す」”. Bplatz (2014年4月9日). 2024年2月2日閲覧。
  4. ^ 「村野藤吾と心斎橋プランタン」の展示と展示解説のお知らせ”. 大阪歴史博物館 (2016年5月23日). 2024年2月2日閲覧。
  5. ^ 大阪の「筋」と「通り」に例外あり”. 株式会社加地都市鑑定所 (2002年1月24日). 2024年2月2日閲覧。
  6. ^ a b (髙岡 2015, pp. 160–163)
  7. ^ 建築家・高岡伸一さんと歩く、ミナミの繁華街の歴史を感じる建築【大阪まちあるき 第5回】”. LIFULL (2023年10月27日). 2024年2月2日閲覧。
  8. ^ 『おはよう朝日です』 − 生きた建築を巡る”. たつをブログ (2015年10月13日). 2024年2月2日閲覧。
  9. ^ "生きた建築ミュージアム・大阪セレクション" (Press release). 大阪市役所都市整備局企画部住宅政策課まちなみ環境グループ. 6 April 2023. 2024年2月2日閲覧
  10. ^ "修景事例紹介 「浪花組本社ビル」" (Press release). 大阪市都市整備局. 17 May 2023. 2024年2月3日閲覧
  11. ^ 浪花組本社ビル (PDF)大阪市役所都市整備局)
  12. ^ 京都嵐山湯豆腐嵯峨野(旧富田屋) 移築され残された村野建築”. 冨田秀雄建築アトリエ (2019年12月18日). 2024年2月3日閲覧。
  13. ^ 湯豆腐 嵯峨野につい”. おにわさん(カレンフジ株式会社). 2024年2月3日閲覧。


「浪花組」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浪花組のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浪花組」の関連用語

浪花組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浪花組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浪花組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS