浜風 (陽炎型駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浜風 (陽炎型駆逐艦)の意味・解説 

浜風 (陽炎型駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/29 08:06 UTC 版)

浜風(はまかぜ)は[1]大日本帝国海軍駆逐艦。艦名表記は、正しくは濱風である[1]一等駆逐艦陽炎型の13番艦である[2]。艦名は初代「浜風」(磯風型駆逐艦)に続いて2代目。第17駆逐隊に所属した姉妹艦と太平洋戦争の主要な海戦に参加。戦艦「武蔵」、「金剛」、空母「蒼龍」、「飛鷹」、「信濃」といった帝国海軍主力艦の沈没に遭遇し、自身も1945年(昭和20年)4月7日の坊ノ岬沖海戦で戦艦「大和」と共に撃沈された。


  1. ^ a b c #達昭和15年11月(1)p.3『達第二百四十三號 艦艇製造費ヲ以テ昭和十四年度及昭和十五年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦一隻、潜水艦二隻及驅潜艇一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十五年十一月五日 海軍大臣 及川古志郎|浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 一等驅逐艦 濱風(ハマカゼ)|三菱重工業株式會社神戸造船所ニ於テ建造 伊號三十一潜水艦|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 伊號第三十七潜水艦|株式會社玉造船所ニ於テ建造 第十四号駆潜艇』
  2. ^ #昭和16年12月31日現在10版内令提要追録第10号原稿巻2.3p.8『驅逐艦|一等|陽炎型|陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮、夏潮、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、濱風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲』
  3. ^ #内令昭和16年6月(3)p.35『内令第七百三十九號 駆逐艦 濱風 右本籍ヲ呉鎮守府ト定メラル|昭和十六年六月三十日 海軍大臣及川古志郎』
  4. ^ #内令昭和16年6月(3)p.35『内令第七百四十號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル|昭和十六年六月三十日 海軍大臣 及川古志郎|第十七驅逐隊ノ項中「谷風、」ノ下ニ「、濱風」ヲ加フ』
  5. ^ #日本海軍艦艇写真集17駆逐艦112頁
  6. ^ #叢書49南東方面)518-519頁『一木支隊の輸送計画』
  7. ^ #叢書49南東方面)519-521頁『一木先遣隊の輸送』
  8. ^ #叢書49南東方面)534-535頁『挺身隊の偵察攻撃』
  9. ^ #叢書49南東方面)535-536頁『一木先遣隊の戦闘』
  10. ^ #叢書49南東方面)593-595頁『外南洋部隊の作戦指導』
  11. ^ #叢書49南東方面)612-613頁『航空支援とラビ攻略部隊の出撃』
  12. ^ #叢書49南東方面)613-614『上陸』
  13. ^ a b #叢書49南東方面)614-617頁『八月二十六日-進撃』
  14. ^ a b #叢書49南東方面)617-619『八月二十七日-飛行場攻撃』
  15. ^ #叢書49南東方面)619-620頁『八月二十八日-増援部隊の派遣』
  16. ^ #叢書49南東方面)621-622頁『八月二十九日-増援部隊のラビ上陸』
  17. ^ a b #叢書49南東方面)624-626頁『攻略部隊の作戦指導』
  18. ^ #叢書49南東方面)626-627頁『九月一日-安田部隊の増援』
  19. ^ #叢書49南東方面)627-628頁『九月二日-陸戦隊の交替と安田部隊の増援中止』
  20. ^ a b #叢書49南東方面)629-630頁『九月三日-陸戦隊の状況』
  21. ^ a b #叢書49南東方面)631-632頁『九月五日-撤収』
  22. ^ a b c #叢書49南東方面)634-637頁『「彌生」の沈没と乗員の救出』
  23. ^ #S1711七戦隊日誌(1)p.49『十九日1919機動部隊指揮官(宛略)機動部隊機密第191919番電 機動部隊電令作第24号(1520発令) 一.第一航空戦隊(翔鶴瑞鶴欠)及第十六駆逐隊ノ二小隊ハ二十一日呉発作業地ニ回航ス/二.熊野及び第十七駆逐隊一小隊ハ二十二日呉発、阿賀野及第十七駆逐隊二小隊ハ二十二日豊後水道発夫々「トラック」ニ進出スベシ 右行動中第十七駆逐隊一(二)小隊ハ熊野艦長(阿賀野艦長)ノ指揮ヲ受クベシ(以下略)』
  24. ^ a b #機動部隊(朝日)150-151頁
  25. ^ #S1711七戦隊日誌(5)p.36『十四日0813第八艦隊司令長官(宛略)第八艦隊機密第14081353番電「ム」号作戰ニ関スル外南洋部隊ノ要旨左通リ 一.兵力部署(区分指揮官兵力)主隊直率 鳥海/支援隊 第七戰隊司令官 第七戰隊/R方面護衛隊 第十八戦隊司令官 第十八戰隊(竜田欠)/「ウエワク」攻略部隊 第十駆逐隊司令 第十駆逐隊(秋雲欠)清澄丸/「マダン」飛行場攻略部隊 愛國丸船長 駆逐艦四隻 愛國丸護國丸/母艦航空部隊 第二航空戰隊司令官 第二航空戰隊(飛鷹欠)第十戰隊(駆逐艦欠)駆逐艦三隻/二.各部ノ任務 (イ)主隊及支援隊ハ敵情ニ應ジ出撃作戰支援 (ロ)RZ方面護衛隊 x+2日「ラボール」発「アドミラウテイ」島北方ケイマンヲ迂回シ1800及2100頃夫々「ウエワク」「マダン」ニ入泊揚陸ヲ開始X+1日出迄ニ揚陸完了出港 (ロ)母艦航空部隊ハ「ウエワク」北方海面ヲ機宜行動「ウエワク」攻略部隊ノ上空直衛ニ任ジ状況ニ依リ「ウエワク」敵軍ヲ攻撃』
  26. ^ #S1712四水戦日誌(2)p.20『十三日2145AdB指揮官(宛略)2Fキデ132145 AdB電令作第92号 GF電令作第413号ニ依リ一時南東方面部隊ニ編入スベキdヲ磯風浜風及2dg(春雨五月雨欠)ニ指定ス AdB軍隊区分中ヨリ2sf(飛鷹欠)10S(dg欠)17dg2D及2dg(春雨五月雨欠)ヲ除ク』
  27. ^ #S1712四水戦日誌(2)p.67『一六(天候略)一.夕暮0630ショートランド帰着/二.村雨1030トラック出撃(隼鷹警戒)|一.春雨1500横須賀第四船渠ニ入渠』
  28. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)299頁
  29. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)342頁
  30. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)369頁
  31. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)370頁
  32. ^ #戦史叢書96ガ島撤収後189頁『中部ソロモン方面輸送』
  33. ^ #戦史叢書96ガ島撤収後228頁
  34. ^ #戦史叢書96ガ島撤収後246頁『コロンバンガラ沖夜戦合戦図』
  35. ^ #戦史叢書96ガ島撤収後247頁
  36. ^ #戦史叢書96ガ島撤収後240頁
  37. ^ #戦史叢書96ガ島撤収後254頁『外南洋部隊の作戦』
  38. ^ a b c #戦史叢書96ガ島撤収後267-269頁『外南洋部隊の作戦』
  39. ^ #S1807三水戦日誌(3)p.33『一.作戦目的 第七聯合特別陸戦隊ノ大部ヲ「レカタ」ヨリ「ブイン」ニ転進輸送スルニ在リ』
  40. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)287頁
  41. ^ #S1807三水戦日誌(2)p.26『1510敵大型機9機来襲約1時間半ニ渉リ之ト交戦撃退セルモ各艦燃料不足遂ニ浜風損傷(1634大型機9機ノ編隊爆撃ニヨル至近弾最大速力平水18節)ノ状況ニ鑑ミ「ブイン」回航ヲ取止メ尓後0300頃断続的ノ敵機ノ触接ヲ受ケツツ0515「ラバウル」ニ帰着』
  42. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)531頁
  43. ^ a b c d #S1906十戦隊日誌p.10
  44. ^ #S1907十戦隊日誌(3)p.5
  45. ^ #レイテ清霜詳報p.3
  46. ^ #S1812第17駆日誌(4)p.18
  47. ^ #S1812第17駆日誌(4)p.19
  48. ^ a b c d #S1812第17駆日誌(4)p.33
  49. ^ #S1812第17駆日誌(4)p.34
  50. ^ #撃沈戦記II179-180頁『内地へ』
  51. ^ #撃沈戦記II183-185頁『嵐の中の雷撃』
  52. ^ #撃沈戦記II185-187頁『沈みゆく「金剛」』
  53. ^ #S1911第17駆日誌(1)p.30
  54. ^ #S1911第17駆日誌(2)p.8
  55. ^ 佐々木晃『学徒兵の航空決戦日本の名機とともに生きた青春』(光人社、2006)199頁。著者は海邦丸に乗船した陸軍士官。
  56. ^ #S1911第17駆日誌(6)pp.4-5
  57. ^ #S1911第17駆日誌(3)p.5
  58. ^ #S1911第17駆日誌(3)p.10
  59. ^ #S1911第17駆日誌(8)p.21
  60. ^ #S1911第17駆日誌(9)p.8
  61. ^ #S2004二水戦詳報(2)p.38
  62. ^ #S2004二水戦詳報(2)pp.30-31
  63. ^ #S1911第17駆日誌(9)p.11
  64. ^ #S2004二水戦詳報(2)p.58
  65. ^ #吉田、戦艦大和62-63頁
  66. ^ #内令昭和20年6月(3)p.5『内令第五二一號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル 昭和二十年六月十日 海軍大臣|第十七驅逐隊ノ項中「濱風、」ヲ削ル』
  67. ^ #内令昭和20年6月(3)p.6『内令第五二四號 呉鎮守府在籍 驅逐艦 濱風 右帝国驅逐艦籍ヨリ除カル(以下略)昭和二十年六月十日 海軍大臣』
  68. ^ #内令昭和20年6月(3)p.15『内令第五三一號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 昭和二十年六月十日 海軍大臣|驅逐艦、一等不知火型ノ項中「、濱風」ヲ削ル(以下略)』
  69. ^ 昭和15年11月29日付 海軍辞令公報 (部内限) 第561号。アジア歴史資料センター レファレンスコード C13072079700 で閲覧可能。
  70. ^ a b 昭和16年6月30日付 海軍辞令公報 (部内限) 第664号。アジア歴史資料センター レファレンスコード C13072081500 で閲覧可能。
  71. ^ a b 昭和17年7月20日付 海軍辞令公報 (部内限) 第903号。アジア歴史資料センター レファレンスコード C13072086300 で閲覧可能。
  72. ^ a b 昭和18年9月20日付 海軍辞令公報 (部内限) 第1220号。アジア歴史資料センター レファレンスコード C13072093100 で閲覧可能。
  73. ^ 昭和20年4月28日付 秘海軍辞令公報 甲 第1785号。アジア歴史資料センター レファレンスコード C13072104500 で閲覧可能。


「浜風 (陽炎型駆逐艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜風 (陽炎型駆逐艦)」の関連用語

浜風 (陽炎型駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜風 (陽炎型駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜風 (陽炎型駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS