波照間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 波照間の意味・解説 

波照間

読み方:ハテルマ(hateruma

所在 沖縄県八重山郡竹富町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒907-1751  沖縄県八重山郡竹富町波照間

波照間

名字 読み方
波照間はてるま
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

波照間

読み方
波照間なか
波照間はてるま

波照間島

(波照間 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 02:23 UTC 版)

波照間島(はてるまじま)は、沖縄県八重山諸島の島。八重山郡竹富町に属する。


注釈

  1. ^ 領土としての日本最南端は東京都小笠原村沖ノ鳥島(北緯20度25分31秒)だが、満潮時には大半が海面下になる小さな環礁であり、定期航路もないため、民間人が訪れることは極めて困難である。
  2. ^ 「月」のみ「ᄃᆞᆯ」と訓読。
  3. ^ サザンクロス交流フェスタが開かれた1998年(平成10年)には当時過去最高の23,463人を記録し、翌1999年(平成11年)にも20,000人を超えている[18][19]
  4. ^ 2016年の竹富島の入域観光客数は48万人、西表島は33万人[18]

出典

  1. ^ a b 第1 指定離島・島しょ・人口”. 沖縄県. p. 3. 2023年1月18日閲覧。
  2. ^ 平成28年全国都道府県市区町村別面積調 島面積” (PDF). 国土地理院. p. 108 (2014年10月1日). 2015年3月16日閲覧。
  3. ^ 竹富町地区別人口動態票(令和3年3月末)” (PDF). 竹富町. p. 2. 2021年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月30日閲覧。
  4. ^ 「石垣市史叢書13 八重山島年来記」p.28, 石垣市、2009年2月13日発行
  5. ^ 金関丈夫国分直一・多和田真淳・永井昌文「琉球波照間島下田原貝塚の発掘調査 (PDF) 」『水産大学校研究報告 人文科学編』第9号、1964年
  6. ^ 沖縄の歴史”. rca.open.ed.jp. 2023年9月17日閲覧。
  7. ^ a b c d e 島村修 (1998). “波照間島総合調査にあたって” (PDF). 波照間島総合調査報告書 自然・歴史・民俗・考古・美術工芸. 沖縄県立博物館. https://okimu.jp/userfiles/files/page/museum/issue/report/10.pdf 
  8. ^ 竹富町史だより 第25号” (pdf). 竹富町史編集室. pp. 3-4 (2004年3月31日). 2022年10月29日閲覧。
  9. ^ 「明治二十六年六月五日(中略)極南端ニアル波照間島ノ義ハ「ハテウルマ」の転語ニシテ古ヨリ我カ国境タルコト其名称ニ依テ明也云々右西氏ノ物語ナリ」笹森儀助『南嶋探験』恵愛堂、1894年
  10. ^ 谷川健一『日本の地名』岩波新書、1997年4月21日[要ページ番号]
  11. ^ 波照間 平年値(年・月ごとの値) 気象庁、2023年9月18日閲覧
  12. ^ 波照間 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年9月18日閲覧。
  13. ^ 宮良高弘『波照間島民俗誌』木耳社、1972年[要ページ番号]
  14. ^ 沖縄電力、波照間島の全需要を再エネ由来電力で100時間供給”. 電氣新聞. 2022年6月9日閲覧。
  15. ^ 日本初を最南端の有人離島へ”. 沖縄電力. 2022年6月9日閲覧。
  16. ^ a b 竹富町総合戦略 資料集 (PDF) 竹富町、2016年3月
  17. ^ 仲底善章「波照間島の神行事について -プーリン(豊年祭)を中心に- (PDF) 」(『波照間島総合調査報告書 自然・歴史・民俗・考古・美術工芸』沖縄県立博物館、1998年)
  18. ^ a b c 竹富町公式サイト - 平成元年~平成28年 竹富町入域観光客数(年別)
  19. ^ a b 波照間島の星空観測タワー 八重山毎日新聞、2006年8月12日
  20. ^ 波照間島初のホテル誕生 by 【波照間島】 仲底美貴 - 島々からの便り やいまねっと
  21. ^ 高山クミ他「沖縄県八重山諸島・波照間島の現状と未来 : 持続可能な観光マネジメントを考える」 ホスピタリティ・マネジメント 6(1), 179-238、2015年、亜細亜大学経営学部
  22. ^ 竹富町役場 はてるまっぷ”. 2021年4月8日閲覧。
  23. ^ 幻の泡盛「泡波」を飲む方法とは マイナビニュース、2013年12月2日
  24. ^ 波照間酒造所公式サイト
  25. ^ ホーム - 竹富町立はてるま幼稚園ホームページ”. www.taketomicho-boe.jp. 2023年9月18日閲覧。
  26. ^ Ouwehand, Cornerius, Hateruma:Socio-religious aspects of a South-Ryukyuan Island, E.J.Brill, Leiden, 1985 コルネリウス・アウエハント『HATERUMAー波照間:南琉球の島嶼文化における社会=宗教的諸相』(中鉢良護訳)榕樹書林、2004年[要ページ番号]
  27. ^ 鈴木正崇「波照間島の神話儀礼」『民族学研究』42巻1号、日本民族学会、1977年。『祭祀と空間のコスモロジー対馬沖縄春秋社、2004年に再録
  28. ^ “島挙げて「ムシャーマ」”. 八重山毎日新聞. (2017年9月5日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/32203/ 2018年3月15日閲覧。 
  29. ^ “横断歩道の渡り方など学ぶ 波照間で交通安全教室”. 八重山毎日新聞. (2005年4月22日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/853 2018年3月15日閲覧。 
  30. ^ “石垣―波照間航路 観光フェリーが参入検討”. 八重山毎日新聞. (2018年3月14日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/33160/ 2018年3月15日閲覧。 
  31. ^ 波照間島フリープラン予約受付開始”. 八重山観光フェリー (2019年7月2日). 2019年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月1日閲覧。
  32. ^ 石垣島 ⇔ 波照間島 安栄観光
  33. ^ 波照間航路も町長選の争点に 八重山毎日新聞、2016年7月27日
  34. ^ a b “大型高速船の導入検討 石垣-波照間”. 八重山毎日新聞. (2016年12月15日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/30890/ 2018年3月15日閲覧。 
  35. ^ “石垣ー波照間 大型高速船、9月就航予定”. 八重山毎日新聞. (2017年6月17日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/31800/ 2018年3月15日閲覧。 
  36. ^ “ムシャーマに就航間に合わず 大型高速船、9月末に延期 波照間航路”. 八重山日報. (2017年8月22日). https://www.yaeyama-nippo.com/2017/08/22/%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AB%E5%B0%B1%E8%88%AA%E9%96%93%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9A-%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E9%AB%98%E9%80%9F%E8%88%B9-%EF%BC%99%E6%9C%88%E6%9C%AB%E3%81%AB%E5%BB%B6%E6%9C%9F-%E6%B3%A2%E7%85%A7%E9%96%93%E8%88%AA%E8%B7%AF/ 2018年3月15日閲覧。 
  37. ^ “高波に強い!就航率向上! 島民待望の大型高速船、石垣─波照間航路で運航開始”. 沖縄タイムス+プラス. (2017年10月13日). http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/155528 2018年3月15日閲覧。 
  38. ^ “船舶の安定運航など要請 町長「強く申し入れる」 波照間公民館”. 八重山日報. (2018年1月12日). https://www.yaeyama-nippo.com/2018/01/12/%E8%88%B9%E8%88%B6%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E8%88%AA%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%A6%81%E8%AB%8B-%E7%94%BA%E9%95%B7-%E5%BC%B7%E3%81%8F%E7%94%B3%E3%81%97%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B-%E6%B3%A2%E7%85%A7%E9%96%93%E5%85%AC%E6%B0%91%E9%A4%A8/ 2018年1月20日閲覧。 
  39. ^ a b 装い新たに運航再開 ニュー「フェリーはてるま」 八重山毎日新聞、2012年10月6日
  40. ^ a b 貨客カーフェリー 安栄観光
  41. ^ 貨客船時刻表 (PDF) 安永観光
  42. ^ 島間航路 安栄観光
  43. ^ “石垣島から離島2路線開設へ 波照間と多良間 来月末、第一航空”. 琉球新報. (2021年3月26日). オリジナルの2021年3月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220326013138/https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1491484.html 
  44. ^ “石垣ー波照間、来月末再開 第一航空、週3往復予定”. 八重山毎日新聞. (2022年3月29日). オリジナルの2022年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220329002401/https://www.y-mainichi.co.jp/news/38330/ 
  45. ^ “あわや大事故 第一航空機、滑走路40メートル逸脱 就航向け訓練中 沖縄県・多良間空港”. 沖縄タイムス. (2022年4月19日). オリジナルの2022年4月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220418233928/http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/945106 
  46. ^ “第一航空、石垣ー多良間、波照間の2路線の就航を延期 小型機滑走路逸脱事故で”. 琉球新報. (2022年4月22日). オリジナルの2022年4月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220422102249/https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1505991.html 
  47. ^ 竹富町の文化財 竹富町
  48. ^ 竹富町波照間島星空観測タワー”. 竹富町波照間島星空観測タワー. 2020年2月24日閲覧。
  49. ^ 『るるぶ情報版 石垣・宮古・西表'12-’13』
  50. ^ “波照間ニシ浜1位 国内ビーチトップ10”. 琉球新報. (2017年2月24日). オリジナルの2017年4月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170422131826/http://ryukyushimpo.jp/photo/entry-450135.html 
  51. ^ “イメージダウン懸念 ニシ浜で死亡事故の波照間”. 八重山毎日新聞. (2014年7月27日). オリジナルの2015年4月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150413054203/http://www.y-mainichi.co.jp/news/25477/ 
  52. ^ “監視員を配置してと訴え”. 八重山毎日新聞. (2015年8月6日). オリジナルの2017年4月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170422141159/http://www.y-mainichi.co.jp/news/28023/ 
  53. ^ 鶴見工業高生2人死亡の水難事故判決、横浜市に1600万円賠償命令/横浜地裁”. カナロコ (2011年5月14日). 2013年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月28日閲覧。
  54. ^ ビーチ特集 ニシ浜 美ら島物語(日本トランスオーシャン航空)
  55. ^ 火線上のハテルマ 1 | せきやてつじ | 無料漫画(マンガ)ならコミックシーモア”. www.cmoa.jp. 2023年9月15日閲覧。
  56. ^ 南国トムソーヤ (1) | うめ | 無料漫画(マンガ)ならコミックシーモア”. www.cmoa.jp. 2023年9月15日閲覧。
  57. ^ 城平, 海 (2007-09-21). ハテルマ・ジャーニー―ハッピーロードをもう一度. 古川書房. ISBN 978-4-89236-390-0. https://www.amazon.co.jp/dp/4892363901/ref=redir_mobile_desktop?_encoding=UTF8&ref_=aw_mp_1&uid=NULLGWDOCOMO 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波照間」の関連用語

波照間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波照間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2024 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波照間島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS