水虎の尾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 多年草 > 水虎の尾の意味・解説 

みず‐とらのお〔みづとらのを〕【水虎の尾】

読み方:みずとらのお

シソ科多年草湿地生え、高さ3050センチ直立し線形3、4輪生する。8〜10月紫色小花の短い穂をつける。


みずとらのお (水虎の尾)

Eusteralis yatabeana

Eusteralis yatabeana

Eusteralis yatabeana

Eusteralis yatabeana

わが国本州から四国九州、それに朝鮮半島分布してます。池沼湿地生え、高さは3050センチほどになりますには4稜があり、線形が3~4輪生します8月から10月ごろ、先の穂状花序淡紅色の花を咲かせます
シソ科ミズトラノオ属多年草で、学名Eusteralis yatabeana。英名はありません。
シソのほかの用語一覧
ポリオミンタ:  メキシカンオレガノ
マンネンロウ:  クリーピングローズマリー  ローズマリー
ミズトラノオ:  水虎の尾
ムシャリンドウ:  武佐竜胆
メハジキ:  目弾き
メボウキ:  スイートバジル



水虎の尾と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水虎の尾」の関連用語

水虎の尾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水虎の尾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS