林洋子とは? わかりやすく解説

林洋子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 14:26 UTC 版)

林 洋子(はやし ようこ、1965年11月14日[1] - )は、日本美術史学者。兵庫県立美術館館長。前文化庁芸術文化調査官。元京都造形芸術大学准教授。専門は近現代美術史・美術評論。

来歴

京都府生まれ。1989年東京大学文学部美術史学科卒、1991年同大学院修士課程修了、東京都現代美術館学芸員パリ第1大学博士課程修了、博士号取得。2001年京都造形芸術大学助教授、2007年准教授。2015年国際日本文化研究センター客員准教授[2]。2008年『藤田嗣治―作品をひらく』でサントリー学芸賞、2009年渋沢クローデル賞ルイ・ヴィトンジャパン特別賞、日本比較文学会賞受賞。2023年4月1日より現職。

著書

  • 藤田嗣治 作品をひらく 旅・手仕事・日本』(名古屋大学出版会、2008年)
  • 『藤田嗣治 手しごとの家』(集英社新書ヴィジュアル版、2009年)
  • 『藤田嗣治 本のしごと』(集英社新書ヴィジュアル版、2011年)
  • 『藤田嗣治 手紙の森へ』(集英社新書ヴィジュアル版、2018年)

共著・編著・監修

  • 藤田嗣治の絵画技法に迫る:修復現場からの報告』(木島隆康共編) 東京藝術大学出版会、2010年
  • 『ライブラリー・日本人のフランス体験 第12巻 美術家のフランス体験Ⅱ-黄金の1920年代』柏書房、2010年
  • 『もっと知りたい藤田嗣治 生涯と作品』(内呂博之共著) 東京美術「アート・ビギナーズ・コレクション」、2013年
  • 『藤田嗣治画集』(全3巻、監修) 小学館、2014年。タイトルは「巴里」、「異郷」、「追憶」
  • 『テキストとイメージを編む 出版文化の日仏交流』(クリストフ・マルケ共編)勉誠出版、2015年
  • 『藤田嗣治 妻とみへの手紙 1913-1916』(全2巻、監修) 加藤時男校訂、人文書院、2016年
  • 『藤田嗣治 戦時下に書く 新聞・雑誌寄稿集 1935~1956年』ミネルヴァ書房、2018年
  • 『旅する画家 藤田嗣治』 新潮社とんぼの本」、2018年。監修

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.488
  2. ^ 日文研

林洋子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 14:27 UTC 版)

レッスルエンジェルスの登場レスラー」の記事における「林洋子」の解説

マイティ祐希子同世代レスラー美少女レスラー列伝にのみ登場

※この「林洋子」の解説は、「レッスルエンジェルスの登場レスラー」の解説の一部です。
「林洋子」を含む「レッスルエンジェルスの登場レスラー」の記事については、「レッスルエンジェルスの登場レスラー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「林洋子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林洋子」の関連用語

林洋子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林洋子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林洋子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレッスルエンジェルスの登場レスラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS