東武100系電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東武100系電車の意味・解説 

東武100系電車

(東武100系 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 10:21 UTC 版)

東武100系電車(とうぶ100けいでんしゃ)は、東武鉄道特急形車両1990年平成2年)6月1日より営業運転を開始した。愛称はスペーシア(SPACIA)。


注釈

  1. ^ 東武鉄道の「スペーシア」は鉄道輸送サービス(第39類)に対してのみ登録した商標であるため他の類に対しては他社は鉄道事業者であっても使用しても良いし、すでに登録されていない類別であれば商標登録も可能である。例えばスズキは第12類(自動車等)にて「スペーシア」(第5554618号)の名称を使用しているが、類別が異なるため商標の重複にはならない。なお、この自動車の英語表記は東武100系電車とは異なり"Spacia"と小文字となっている。
  2. ^ 途中停車駅は久喜駅小山駅宇都宮駅宝積寺駅
  3. ^ 「Auxiliary Power Unit」の略語。鉄道業界においては車両に搭載される補助電源装置を指す。

出典

  1. ^ Tobu_skytrlineのツイート(1399470743218319362)
  2. ^ a b SS115/東武鉄道100系“スペーシア”(鉄道ホビダス台車近影・インターネットアーカイブ)。
  3. ^ 鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2006年10月臨時増刊号鉄道車両年鑑「東武鉄道100系JR東日本乗入れ改造工事」146頁記事。
  4. ^ 2011年度の鉄道事業計画 (PDF) - 東武鉄道ニュースリリース 2011年5月31日(インターネットアーカイブ
  5. ^ a b c 特急スペーシアをリニューアルします!! (PDF) - 東武鉄道ニュースリリース 2011年12月15日(インターネットアーカイブ
  6. ^ 東武100系リニューアル車「粋」が営業運転を開始 - 交友社『鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース 2012年2月12日
  7. ^ 東武100系リニューアル車「サニーコーラルオレンジ」が営業運転を開始 - 交友社『鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース 2012年3月5日
  8. ^ 2012年8月28日 【東武】100系オリジナルカラー 運転終了 - RMニュース ネコ・パブリッシング 2012年8月28日(2012年8月29日閲覧)
  9. ^ 東武博物館発行「雅 粋 サニーコーラルオレンジ基調 スペーシア カウントダウンの100日間」参照
  10. ^ 東武100系108編成の側面行先表示器がフルカラーLEDに交友社『鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース 2014年1月17日)
  11. ^ 日光二社一寺をイメージした特別塗装列車が登場!! 日光東照宮四百年式年大祭記念 特急“スペーシア”の特別塗装列車「日光詣スペーシア」を運行! 〜運行開始にあわせて記念乗車券も発売〜』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2015年3月26日。 オリジナルの2020年11月3日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201103134013/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/f8f04bbe1b1ac4f36556efa0e2580c28/150326.pdf2021年6月4日閲覧 
  12. ^ 東武鉄道100系100編成が「日光詣スペーシア」となって出場試運転(2015年4月17日 鉄道ファン
  13. ^ 東武鉄道100系106編成も「日光詣スペーシア」となって出場試運転(2015年7月17日 鉄道ファン
  14. ^ 日光二社一寺をイメージした人気の特別塗装列車がJR新宿駅からも発車! 特別塗装列車「日光詣スペーシア」2編成目が登場! 7月18日(土)からJR相互直通特急でも運行を開始します! 〜2編成目は人気の個室席を「金の個室」に装飾し、より特別感を演出します〜』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2015年7月9日。 オリジナルの2021年6月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210604102013/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/0b059c23d3c7e7eb024932c15cd9e795/150709_3.pdf2021年6月4日閲覧 
  15. ^ a b 2020〜2021年でデビューから30年! 100系スペーシアと200型りょうもうで 3種類のリバイバルカラー車両を運行します! 〜第一弾として、6月5日(土)から100系スペーシアをデビュー当時のカラーリングに塗装します!〜』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2021年5月12日。 オリジナルの2021年5月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210515233143/https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20210512144048wz5OxAngM_7ZCzYAV46fdg.pdf2021年6月4日閲覧 
  16. ^ [https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211104110424-cQLjkTMgaJNChNeM-3HEQ.pdf “12月5日(日)から100系を、1720系デラックスロマンスカーをイメージした「デラックスロマンスカーカラー」スペーシアとして運行します! ~運行開始に合わせて記念乗車券を発売します~”] (pdf). 東武鉄道ニュースリリース. (2021年11月4日). https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211104110424-cQLjkTMgaJNChNeM-3HEQ.pdf 2021年11月5日閲覧。 
  17. ^ 那須塩原駅に東武特急「スペーシア」 JR東日本が初運行”. ジョルダンニュース (2017年6月25日). 2017年7月1日閲覧。
  18. ^ “東武の100系「スペーシア」が那須塩原へ…東北本線栗橋以北へ入線する『スペーシア那須野号』 6月30日”. Response. (2019年6月13日). https://response.jp/article/2019/06/13/323424.html 2021年1月26日閲覧。 
  19. ^ “https://railf.jp/news/2019/07/01/180000.html”. 鉄道ファン. (2019年7月1日). https://railf.jp/news/2019/07/01/180000.html 2021年1月26日閲覧。 
  20. ^ 特急車両「スペーシア」を初めて夜行列車に使用 日光の紅葉シーズンに、臨時夜行列車「日光夜行号」を運行します!” (PDF). 東武鉄道・東武トップツアーズ (2017年9月7日). 2017年9月12日閲覧。
  21. ^ 「東武グループ中期経営計画 2017〜2020」の策定について』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2017年4月28日。 オリジナルの2021年5月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210513084545/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/45b1654a4f72173989dec62a23761286/20170428-3.pdf2021年6月4日閲覧 
  22. ^ 観光とカーボンニュートラルを牽引するフラッグシップ特急 2023年に特急スペーシアの新型車両を導入します「Connect & Updatable」〜その人、その時と、つながり続けるスペーシア〜』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2021年11月11日。 オリジナルの2021年11月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211111101542/https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211111115910j-Hxsy54wjgySVaKcD-UrQ.pdf2021年11月11日閲覧 


「東武100系電車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東武100系電車」の関連用語

東武100系電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東武100系電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東武100系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS