本栖湖とは? わかりやすく解説

もとす‐こ【本栖湖】

読み方:もとすこ

山梨県にある富士五湖のうち、西端の湖。富士山溶岩流による堰止(せきと)め湖。面積4.7平方キロメートル最大深度121.6メートルで五湖中最深湖面標高900メートル

本栖湖の画像

本栖湖

読み方:モトスコ(motosuko)

所在 山梨県

水系 本栖湖水系

等級 2級


本栖湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/31 09:10 UTC 版)

本栖湖(もとすこ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町及び南巨摩郡身延町に跨いで存在する富士山の北西山麓にあり、富士五湖の一つで、最西端に位置する。最大水深121.6mは、富士五湖の中で最も深い。


  1. ^ a b 国土地理院 (2015年3月6日). “平成26年全国都道府県市区町村別面積調 湖沼面積” (PDF). 2015年3月24日閲覧。
  2. ^ a b c 湖沼湿原調査 国土地理院
  3. ^ 環境庁 1989年調査
  4. ^ 富士箱根伊豆国立公園の区域図” (PDF). 環境省. 2012年2月1日閲覧。
  5. ^ 竹内邦良、切石史子、今村英之、「富士五湖の水位変動機構」『水工学論文集』1995年 39巻 p.31-36, doi:10.2208/prohe.39.31
  6. ^ 「富士山、未知の噴火2度?秋田大など 本栖湖の固定調査」『日本経済新聞』朝刊2018年10月11日(社会面)2018年10月19日閲覧。
  7. ^ 富士河口湖町ホームページ
  8. ^ a b 大八木英夫、濱田浩美、富士山周辺の湖沼における透明度の長期的変動 日本地理学会発表要旨集 発表要旨資料集 2013年度日本地理学会春季学術大会 セッションID:201 , doi:10.14866/ajg.2013s.0_1
  9. ^ 濱田浩美、勝又大樹、大八木英夫、本栖湖の水温・水質の季節変化と水収支 千葉大学教育学部研究紀要 第60巻 p.459-468 (2012)
  10. ^ 本栖湖クリーンアップ2019”. 本栖湖 ”本栖湖をもっと楽しく”. 2022年6月22日閲覧。
  11. ^ 【イベント】本栖湖クリーンアップ2022のお知らせ”. JCUE(ジェイキュー). 2022年6月22日閲覧。
  12. ^ 本栖湖の歴史と自然”. 本栖湖 ”本栖湖をもっと楽しく”. 2022年6月22日閲覧。
  13. ^ 本栖湖の釣り(2017年4月2日)FTUJIYAMA NAVI、2018年10月19日閲覧。
  14. ^ 大浜秀規:本栖湖に密放流されたコクチバス Micropterus dolomieu の根絶 『日本水産学会誌』 Vol.79 (2013) No.4 p.617, doi:10.2331/suisan.79.617
  15. ^ a b c 中禅寺湖のみ生息のはずが... レイクトラウトが山梨で確認 密放流か”. 下野新聞. 2023年3月29日閲覧。


「本栖湖」の続きの解説一覧



本栖湖と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本栖湖」の関連用語

本栖湖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本栖湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本栖湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS