日米追加条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日米追加条約の意味・解説 

日米追加条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 09:40 UTC 版)

日米追加条約(にちべいついかじょうやく、: Treaty between the United States of America and Empire of Japan[1]、The Convention of Shimoda[2])は、1857年6月17日安政4年5月26日)、初代アメリカ合衆国総領事であるタウンゼント・ハリス下田奉行井上信濃守中村出羽守)との間で結ばれた全9か条の条約。先にマシュー・ペリーが結んだ日米和親条約を修補する目的で結ばれた。別名、下田協定[2]あるいは下田協約


  1. ^ a b c d 日本学術振興会『条約目録』1936年
  2. ^ a b 宮永孝『開国の使者』 雄松堂出版、1986年、102頁。
  3. ^ 宮永孝『開国の使者』 雄松堂出版、1986年、103-105頁。
  4. ^ United States Treaties and International Agreements: 1776-1949 Volume9 pp.359-361” (PDF). アメリカ議会図書館 (1972年3月). 2022年11月18日閲覧。


「日米追加条約」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日米追加条約」の関連用語

日米追加条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日米追加条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日米追加条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS