旅順支線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 旅順支線の意味・解説 

旅順支線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/19 18:59 UTC 版)

旅順支線(りょじゅんしせん、簡体字: 旅顺支线)は中華人民共和国遼寧省周水子駅大連市甘井子区)から旅順駅旅順口区)までを結ぶ、全長52キロメートル鉄道路線である。東清鉄道の支線として開通し、のちに旅順支線と改称された。大連駅から旅順駅まで1往復の普通列車(列車種別普快)、1往復の快速列車(空調快速)が運行されていたが、2014年4月21日をもって廃止され、現在は貨物列車のみ運行されている。旅客列車の廃止後は旅順新港まで延伸工事の行われた大連市交通局の快軌202路やバスなどが代替交通手段となっている。なお、旅順駅は2009年6月、外国人立入制限区域ではなくなったが、軍港の前にあるため、降車して付近を不用意に歩くことは難しいと思われる。また、旅順駅より先は、軍港施設内に引き込み線が延びている。




「旅順支線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旅順支線」の関連用語

旅順支線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旅順支線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旅順支線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS