幸せにさよなら / ドリーミング・デイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 幸せにさよなら / ドリーミング・デイの意味・解説 

幸せにさよなら/ドリーミング・デイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 04:26 UTC 版)

幸せにさよなら / ドリーミング・デイ」(しあわせにさよなら ドリーミング・デイ)は、1976年4月1日 (1976-04-01)に発売されたナイアガラ・トライアングル大滝詠一山下達郎伊藤銀次)通算1作目のシングル


注釈

  1. ^ 山下達郎TATSURO FROM NIAGARA』 2009年3月21日 (2009-03-21)発売 NIAGARASony Music Records CD:SRCL 5010
  2. ^ 山下のヴォーカル・ヴァージョンは、山下のナイアガラ・レーベルでの作品を集めたコンピレーション・アルバムTATSURO FROM NIAGARA[注釈 1]ボーナス・トラックとして収録。
  3. ^ 伊藤銀次『“CHANGES” History of GINJI』 1988年7月6日 (1988-07-06)発売 EASTWORLD ⁄ TOSHIBA-EMI CD:CT32-5242
  4. ^ 伊藤銀次『POP STEADY #8』 2007年10月24日 (2007-10-24)発売 GT music ⁄ SMDR CD:MHCL 1199
  5. ^ 伊藤銀次『I STAND ALONE VOL.2』 2010年7月28日 (2010-07-28)発売 silvertone CD:DQC-556
  6. ^ CITY -LAST TIME AROUND」 1973年9月21日 (1973-09-21) 文京公会堂
  7. ^ JOY –TATSURO YAMASHITA LIVE–』 1989年11月1日 (1989-11-01)発売 MOON ⁄ ALFA MOON 2CD:50MX-95/6
  8. ^ 大瀧詠一恋の汽車ポッポ」 1971年12月10日 (1971-12-10)発売 KING 7":BS-1465
  9. ^ ジャケット裏面には“このレコードはモノラルで録音されています。”との記述がある。
  10. ^ NIAGARA TRIANGLE Vol.1 30th Anniversary Edition』 2006年3月21日 (2006-03-21)発売 NIAGARA ⁄ Sony Music Records CD:SRCL 5005

出典

  1. ^ a b c d 湯浅学「対談 伊藤銀次×大滝詠一」『レコード・コレクターズ』第25巻第4号、株式会社ミュージック・マガジン、2006年4月1日、54-61頁、JAN 4910196370466“一区切りとなった「幸せにさよなら」” 
  2. ^ a b 『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』(LP)NIAGARACOLUMBIA、1976年。LQ-7001-E。 
  3. ^ 『All About Niagara』白夜書房、2001年3月21日、206-359頁。ISBN 4-89367-692-X。"II “Liner Notes”"。 
  1. ^ かもめ児童合唱団メジャーデビュー作に曽我部、黒沢兄弟、湯川潮音ら参加”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年1月13日). 2016年1月13日閲覧。


「幸せにさよなら/ドリーミング・デイ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

幸せにさよなら / ドリーミング・デイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸せにさよなら / ドリーミング・デイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸せにさよなら/ドリーミング・デイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS