幌内駅とは? わかりやすく解説

幌内駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/27 01:15 UTC 版)

幌内駅(ほろないえき)は、北海道三笠市幌内町2丁目にかつて置かれていた、北海道旅客鉄道(JR北海道)および日本貨物鉄道(JR貨物)幌内線である。事務管理コードは▲131504[2]


  1. ^ a b c d e f g 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、841-842頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、222頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  3. ^ 北海道鉄道百年史 上巻 日本国有鉄道北海道総局 昭和51年発行、P46。
  4. ^ 北海道鉄道百年史 上巻、P60-66。同日付の太政官布達第三号による。原文は国立国会図書館デジタル化資料 明治16年太政官布達 P14-24。
  5. ^ 北海道鉄道百年史 上巻、P42 鉄道関連諸表の「停車場」項より。それまでは札幌などと同様に、仮停車場にて運用されたか?
  6. ^ 明治十八年統計摘要 北海道庁 1887年(明治20年)出版(国立国会図書館デジタルコレクション)
  7. ^ 日本鐵道一覽表 明治25年2月調, 1892年 鉄道庁出版および日本鉄道一覧表 明治27年6月調, 1894年 逓信省鉄道局出版より。(国立国会図書館デジタルコレクション)
  8. ^ 昭和3年 線路一覧略図 札幌鉄道局発行によると、当駅構内端から幌内炭砿選炭場のある線路終点までが864 mであり、当初はこの選炭場に停車場が設けられたものと推定される。
  9. ^ 『官報』1898年03月28日 内務省通達「停車場移転」(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ a b 新三笠市史 P274。市史では三笠幌内川ではなく奔幌内川となっているが、この川は上流の北側の支流であり、当鉄道とは全く接していない。当駅構内は三笠幌内川の右岸にあり、移転当初は幌内炭鉱坑口のある対岸(左岸)に駅舎が設けられ、三笠幌内川に掛けられた橋を介してホームへ渡ったと思われる。
  11. ^ “ヤマの歴史に幕、揺れる地元”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1989年9月30日)


「幌内駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幌内駅」の関連用語

幌内駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幌内駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幌内駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS