川西市立黒川小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川西市立黒川小学校の意味・解説 

川西市立黒川小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 16:26 UTC 版)

川西市立黒川小学校(かわにししりつ くろかわしょうがっこう)は、兵庫県川西市黒川に存在した公立小学校。川西市内最北端最東端及び兵庫県内最東端の小学校であった。


注釈

  1. ^ a b 黒川小学校を廃止するための「川西市立小学校、中学校及び特別支援学校の設置に関する条例の一部を改正する条例」(令和4年3月28日条例第22号)が2022年3月25日開催の川西市議会本会議で可決[17]された後、その施行により設置条例上で正式に廃止されたのは2023年4月1日である[18]。なお、川西市黒川里山センターの設置条例の施行日と同日にあたる。
  2. ^ a b 「正則小学校」は学校の区分を表す[1]「普通教育小学校変則小学校区別」 (明治13年文部省達第2号)では、小学校のうち、読書・習字・算術・地理・歴史・修身の6教科を具備しないものは変則小学校とし、普通教育小学校と区別された。教育令 (明治13年太政官布告第59号)の第3条は、原則としてその6教科の初歩を普通教育の所定科目としている。
  3. ^ a b 創立の時期を1875年とする場合は、徳林寺における開設期間が黒川小学校の「前身」(発祥)としてとらえられている[6]
  4. ^ a b 出典のうち、南校舎の建築年については、1946年とするもの[7]と1947年とするもの[4]とがあり、新聞記事によって異なっているが、1946年12月27日に竣工したと考えられる[6]
  5. ^ 国崎26戸、一庫5戸、豊能町1戸の計32戸の住居が含まれる[8]。別の資料は「水没家屋29戸」とやや異なるものの、当時、黒川小学校から転校する児童が10数人にも上る見通しであったことを伝えている[9]
  6. ^ 合併については1879年(明治12年)4月1日とする資料がある[14]
  7. ^ 尋常小学校が4年制であるのに対し、簡易小学校は3年制。
  8. ^ 管理上は4月1日より休校となっていた。

出典

  1. ^ a b c 川西市史編集専門委員会 編『かわにし 川西市史 第3巻』川西市、1980年9月、62-64頁。doi:10.11501/9574558 63頁にある「表9 学制創業期における川西市域の小学校」を参照。
  2. ^ a b 『川西市史 第3巻』, p. 64.
  3. ^ 川西市史編集専門委員会 編「黒川小学校設立の方法(黒川部落有文書 明治6年5月)」『かわにし 川西市史 第6巻』(史料編3)川西市、1977年11月、426-427頁。doi:10.11501/9574000。"明治6年5月 黒川村戸長 本射直蔵、国崎村戸長 佐渡源四郎、横路村戸長 向井庄左衛門【三者連名】 兵庫県令 神田孝平殿"。 
  4. ^ a b c d e f g <礎(いしずえ)>近代が残したもの:築102年古里の原風景 旧黒川小学校(神戸新聞 記者クラブ 2006年2月9日掲載) - ウェイバックマシン(2014年7月20日アーカイブ分)
  5. ^ a b c d e 川西市史編集室 編「明治の小学校――学校を支えた村びとたち」『川西史話』川西市役所、1981年11月、230-238頁。doi:10.11501/9574974 
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n 黒川小学校(現 黒川公民館)」『北摂里山 黒川案内人ガイドブック』(PDF)兵庫県阪神北県民局、2018年3月、42-43頁https://web.pref.hyogo.lg.jp/hnk02/documents/konjaku.pdf#page=7 46-47頁「黒川の概略年表」。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 休校から45年後に廃校 川西・黒川小 ダム整備で校区水没、県内最古級の木造校舎”. 神戸新聞 (2022年3月4日). 2022年3月4日閲覧。
  8. ^ 『川西市30年のあゆみ』, p. 95.
  9. ^ 「動き出した一庫ダム」『水登ともに』第149号、水資源開発公団広報課、1976年3月、16-17頁、doi:10.11501/3213576 
  10. ^ 川西市史編集室 編『川西市30年のあゆみ』川西市、1984年8月、67頁。doi:10.11501/9775844 
  11. ^ 川西市黒川里山センターの設置及び管理に関する条例(令和4年3月28日 条例第16号)。
  12. ^ インタビューず:川西市黒川里山センター センター長 藤田美保氏”. 北摂里山地域循環共生圏(hokuCES) (2023年8月3日). 2023年10月12日閲覧。
  13. ^ 川西市黒川里山センター 指定管理者募集について(川西市ホームページ)(2023年6月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  14. ^ a b 学校のあゆみ”. 川西市立東谷小学校. 2023年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月27日閲覧。
  15. ^ 黒川公民館(川西市ホームページ)(2023年3月7日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  16. ^ 報告第4号「川西市立小学校、中学校及び特別支援学校の設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について」」『令和4年第2回 川西市教育委員会(定例会)議事録』(PDF)(令和4年2月17日開催)川西市教育委員会、2022年3月、18-19頁https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/692/R4_2teireikai_giziroku.pdf#page=21 
  17. ^ a b 川西市議会本会議」『令和4年3月定例会(第1回)』議事録、03月25日-06号巻、2022年3月25日。2023年10月15日閲覧。「議長(久保義孝) ただいまの起立者は20名であり、所定数以上であります【引用者注:所定数は、本件が特別多数議決を要するため、当日の出席議員数26名の3分の2以上にあたる18名】。よって、議案第26号は原案のとおり可決されました」
  18. ^ 報告第4号 専決報告について(川西市立小学校、中学校及び特別支援学校の設置に関する条例の一部を改正する条例の制定について)」『令和4年第2回 川西市教育委員会(定例会)議案書』(PDF)川西市教育委員会、2022年2月17日、19-22頁https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/692/R4_2teireikai_gian.pdf#page=21。"付則 この条例は、令和5年4月1日から施行する"。 
  19. ^ 「兵庫県告示第382号」『兵庫県公報』第2170号、兵庫県、2010年3月30日、15頁“景観形成重要建造物等として次のものを指定する。平成22年3月30日 兵庫県知事” 
  20. ^ 利用案内”. くろかわさとやまセンター. 2023年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月15日閲覧。


「川西市立黒川小学校」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川西市立黒川小学校」の関連用語

川西市立黒川小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川西市立黒川小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川西市立黒川小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS