寒立馬とは? わかりやすく解説

かんだち‐め【寒立馬】

読み方:かんだちめ

青森県尻屋崎周辺草原一年中放牧されている馬。南部馬系統で足が短く胴が長くてずんぐりしている。おとなしくて寒さ強く農耕馬として飼われていたが機械化激減。県と東通村保護している。名前は昭和45年1970地元小中学校長の岩佐勉が短歌に「寒立馬」と詠んだのが定着


寒立馬

作者掛札

収載図書寒立馬
出版社新風舎
刊行年月2005.5


寒立馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 05:49 UTC 版)

寒立馬(かんだちめ)は、青森県下北郡東通村尻屋崎周辺に放牧されている。厳しい冬にも耐えられるたくましい体格の馬である。南部馬の系統で足が短く胴が長くて、ずんぐりしている[1]。現在の形になるまでに、ブルトン種英語版などの外来種との交配がなされた[2]


  1. ^ 『大辞泉』
  2. ^ a b c d e 寒立馬とその生息地”. www.pref.aomori.lg.jp. 青森県. 2020年6月16日閲覧。
  3. ^ 林義則 (2018年1月30日). “青森)雪煙、耐える寒立馬 尻屋崎で越冬”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASL1V5DC0L1VUBNB00M.html 
  4. ^ 青森県家畜市場”. 2016年7月8日閲覧。
  5. ^ このセリに出される馬は0歳の雄馬と主に0、1歳の若い雌馬たちである。
  6. ^ 青森県家畜市場の「農用馬市場」名簿では、「販売者所属氏名」が「田名部畜協東通村 尻屋牧野組合」となっている。令和4年度より管理を東通村が行うようになった事に伴い、「販売者所属氏名」は「田名部畜協東通村 東通村役場」となっている。


「寒立馬」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寒立馬」の関連用語

寒立馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寒立馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寒立馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS