宮川長春とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > 浮世絵師 > 宮川長春の意味・解説 

みやがわ‐ちょうしゅん〔みやがはチヤウシユン〕【宮川長春】

読み方:みやがわちょうしゅん

[1682〜1752ころ]江戸中期浮世絵師宮川派の祖。尾張の人と伝える。通称、長左衛門菱川師宣(ひしかわもろのぶ)・懐月堂安度(かいげつどうあんど)などの影響を受け、肉筆画専念艶麗な美人画描いた


宮川長春


宮川長春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 14:39 UTC 版)

宮川 長春(みやがわ ちょうしゅん、天和2年〈1682年〉 - 宝暦2年11月13日1752年12月18日〉)とは、江戸時代浮世絵師。宮川派の祖。宝永年間(1704-11年)から寛延年間(1748-51年)頃活躍、先行する菱川師宣懐月堂派に学び、豊潤、優麗な美人画で一家を成した。


  1. ^ 後のアーネスト・フェノロサは浮世絵はあまり好まなかったが、長春だけは同時代の狩野派の絵師狩野常信の風があるとして、例外的に評価している(展覧会図録『江戸の誘惑 ボストン美術館所蔵 肉筆浮世絵展』P164,165)
  2. ^ 仲田勝之助・編校 『浮世絵類考』岩波文庫、1982年、66-67p頁。 
  3. ^ 公益財団法人 泉屋博古館編集・発行 『泉屋博古 日本絵画』 2010年11月1日、pp.90-91,197。


「宮川長春」の続きの解説一覧



宮川長春と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮川長春」の関連用語

1
宮川 デジタル大辞泉
100% |||||

2
宮川派 デジタル大辞泉
100% |||||


4
70% |||||


6
50% |||||

7
34% |||||

8
30% |||||

9
30% |||||

10
30% |||||

宮川長春のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮川長春のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮川長春 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS