太田和泉守記とは? わかりやすく解説

太田和泉守記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 08:56 UTC 版)

太田和泉守記』(おおたいずみのかみき)は、太田牛一が記した軍記

慶長5年(1600年)に上杉景勝を攻めた会津征伐から関ヶ原の戦いを中心に据え、慶長12年(1607年)に平岩親吉(初代尾張藩主徳川義直の守役)が清洲城に入るまでを記したもの。『関ヶ原軍記』『関原御合戦双紙』とも呼ばれ、名古屋市蓬左文庫[1]徳川美術館[2]が同書を所蔵している。

脚注

  1. ^ 展示の資料リスト”. 名古屋市蓬左文庫 (2012年7月24日). 2023年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月10日閲覧。
  2. ^ 展示作品リスト”. 徳川美術館 (2008年7月4日). 2011年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月10日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太田和泉守記」の関連用語

太田和泉守記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太田和泉守記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太田和泉守記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS