大洞山_(三重県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大洞山_(三重県)の意味・解説 

大洞山 (三重県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/28 06:25 UTC 版)

大洞山(おおぼらやま)は、三重県津市美杉町の中央部にそびえている雄岳、雌岳の二峰で構成される盾状火山であった死火山である[1][2][3][4]。雄岳の標高は1013m、雌岳の標高は985mである[1]




注釈

  1. ^ この山では雲出川と名張川に水を分けている。
  2. ^ 太郎生と書いてたろおと読む。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j  大洞山Yamakei Online 2013年3月17日閲覧)
  2. ^ a b c 大洞山(かんこうみえ) 2013年3月15日閲覧
  3. ^ a b c d e 『てくてくマップ 44 大洞山山麓大タワコース』(近鉄電車 2002年4月1日発行)
  4. ^ a b c 大洞山(JA三重中央 ふるさとウォッチング)2013年3月16日閲覧
  5. ^ a b c 山登り 大洞山・倶留尊山(津市観光協会)2013年3月19日閲覧


「大洞山 (三重県)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大洞山_(三重県)」の関連用語

大洞山_(三重県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大洞山_(三重県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大洞山 (三重県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS