土御門有脩とは? わかりやすく解説

土御門有脩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 22:45 UTC 版)

土御門 有脩(つちみかど ありなが)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての公卿陰陽師陰陽頭土御門有春の子。


注釈

  1. ^ 男系を辿ると藤原北家閑院流三条家に行き至る。
    藤原師輔-(閑院)公季-4代-三条実行-2代-正親町三条公氏-11代-滋野井季国-五辻為仲-之仲-綾小路高有-3代-倉橋有儀-土御門泰栄
  2. ^ よって、「安倍晴明の男系直系末裔」は、信憑性のある公的な系譜上、現存しない。
  3. ^ 勧修寺家:土御門有脩-勧修寺晴豊室-坊城俊昌-勧修寺経広-10代-美温
  4. ^ 現在の土御門家の安倍氏血脈:安倍晴明-15代-土御門有宣-有春-土御門有脩-勧修寺晴豊室-坊城俊昌-勧修寺経広-4代-経逸-高倉永雅室-鷲尾隆賢室-隆聚-三室戸和光室-土御門晴善-範忠-善子
    男系を辿ると、藤原北家三室戸家(藤波家からの養子)を経て大中臣氏藤波家に行き至る。
  5. ^ 現在の倉橋家の安倍氏血脈:安倍晴明-15代-土御門有宣-有春-土御門有脩-勧修寺晴豊室-坊城俊昌-勧修寺経広-経敬-尹隆-愛宕通貫室-倉橋有儀室-4代-豊子(婿・信忠)-純信(-輝行)
    男系を辿ると、倉橋信忠は松平恒三郎の子のため松平氏に行き至る。
  6. ^ 皇室へ至る血脈:土御門有脩 - 勧修寺晴豊室 - 坊城俊昌 - 勧修寺経広 -(4代略)- 経逸 - 婧子光格天皇典侍)- 仁孝天皇 - 以下歴代天皇

出典



「土御門有脩」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土御門有脩」の関連用語

土御門有脩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土御門有脩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土御門有脩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS