固定資本減耗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 国民経済計算用語 > 固定資本減耗の意味・解説 

固定資本減耗(Consumption of Fixed Capital)

 構築物設備機械再生産可能な固定資産有形固定資産無形固定資産)について、通常の破損及び損傷予見される滅失通常生じ程度事故による損害等から生じ減耗分を評価した額であり、固定資産代替するための費用として総生産一部構成する
 国民経済計算では、政府対家民間非営利団体生産者として格付けしているため、これらの固定資産についても固定資本減耗が計上されている。
 また、国民経済計算では、フローストック両編で推計しており、フロー編では、原則として民間部門及び公的企業については企業会計データから得た簿価取得時価格)ベース一般政府については時価再調価格ベース計数表章し、ストック編では全て再調価格ベース推計している。
 なお、生産固定資本形成などで、固定資本減耗を含む計数は“総”(Gross)、含まない計数は“純”(Net)を付して呼ばれる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「固定資本減耗」の関連用語

固定資本減耗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



固定資本減耗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府内閣府
Copyright©2024 Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS