因幡民談記とは? わかりやすく解説

因幡民談記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 06:37 UTC 版)

因幡民談記』(『稲葉民談記』、『稲場民談記』、いなばみんだんき)は、因幡国に関するものとしては最古とされる史書である[1]。1688年(貞享5年・元禄1年)に完成し、8部10巻からなる[1]。原本は焼失して現存しないが写本が複数伝えられている[1]


注釈

  1. ^ 2530戸を焼失した。
  2. ^ 村岡藩を治めた山名氏は、大名家としてではなく、旗本交代寄合)として治めていた[3]。『因幡民談記』執筆当時の村岡藩山名家の当主は山名矩豊である。
  3. ^ 『鳥府志』は著者の岡嶋家の秘伝とされており、明治時代まで公にされなかった。執筆は1826年から1829年にかけて行われたと目されているが、現存するものは全体として未完成な部分が散見され、最終的な完成版として表されたものであるかどうかはわかっていない[6]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『鳥取県大百科事典』,p63「因幡民談記」
  2. ^ a b 『鳥取県大百科事典』,p294「小泉友賢」
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 『鳥取県の地名(日本歴史地名大系)』,p856「因幡民談記」
  4. ^ 『鳥取県大百科事典』,p60-61「因幡志」
  5. ^ 『鳥取県の地名(日本歴史地名大系)』,p857「因幡志」
  6. ^ 『鳥取県大百科事典』,p601「鳥府志」
  7. ^ 『鳥取県の地名(日本歴史地名大系)』,p857「鳥府志」


「因幡民談記」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「因幡民談記」の関連用語

因幡民談記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



因幡民談記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの因幡民談記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS