南音 (曖昧さ回避)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南音 (曖昧さ回避)の意味・解説 

南音 (曖昧さ回避)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/19 21:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

南音(なんおん)

  • 南音 - 広義には中国広東省の音楽演芸粤調の別名。琵琶三弦洞簫古筝拍板などの楽器演奏に合わせて一人または数人で物語を広東語で歌い、台詞を混ぜる、動作がない歌劇、あるいは日本の浪曲のような芸。
    • 南音 - 狭義には上記の内の一種で、香港珠江デルタ周辺で行われているもの。他に木魚、竜舟、粤謳などの種類がある、
  • 南音 - 中国福建省泉州市一帯の室内音楽、歌謡の一種。台湾では南管と呼び、他に泉州南音、福建南音、南曲、南楽、弦管などともいう。琵琶三弦洞簫嗩吶拍板などを使って閩南語で歌う。台湾、東南アジアにも伝わっている。
  • 『南音』 - 1930年代、日本統治時代の台湾の文芸雑誌。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南音 (曖昧さ回避)」の関連用語

南音 (曖昧さ回避)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南音 (曖昧さ回避)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南音 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS