佐須の禅寺丸古木とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐須の禅寺丸古木の意味・解説 

佐須の禅寺丸古木

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 14:31 UTC 版)

佐須の禅寺丸古木(さずのぜんじまるこぼく)は、東京都調布市佐須町に生育するカキノキ巨木である[1][2][3]。この木は「禅寺丸」(ぜんじまる)という甘柿の品種で、推定の樹齢は約380年とされる[4]。この品種における巨大な木の一例として、1964年(昭和39年)に東京都の天然記念物に指定された[1][3]


注釈

  1. ^ 川崎市教育委員会による国の登録記念物「禅寺丸柿」の説明では、等海が王禅寺の再建のために山中に入った年を1370年(応安3年)としているが、禅寺丸柿の発見自体は1214年(建保2年)説を採っている[7]。東京都文化財情報データベースも、等海による発見を1370年(応安3年)のことと記述している[3]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 『東京都の文化財3 無形文化財・民俗文化財・名勝・天然記念物』、103頁。
  2. ^ a b c d e 佐須(さず)の禅寺丸(ぜんじまる)古木”. 調布市. 2015年9月12日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 佐須の禅寺丸古木”. 東京都文化財情報データベース. 2015年9月12日閲覧。
  4. ^ a b c d e 都天然記念物「佐須の禅寺丸古木」、実りの秋迎え一般公開”. 調布経済新聞 (2008年11月6日). 2015年9月12日閲覧。
  5. ^ a b c d e 久保、37-38頁。
  6. ^ a b c d e 出町、20-22頁。
  7. ^ a b c d 禅寺丸柿”. 川崎市教育委員会. 2015年9月12日閲覧。
  8. ^ 禅寺丸柿”. 川崎市教育委員会 (2018年7月20日). 2021年11月13日閲覧。
  9. ^ 出町、10-11頁。
  10. ^ a b c 出町、14頁。
  11. ^ 山野の禅寺丸(ぜんじまる)古木”. 調布市. 2015年9月12日閲覧。
  12. ^ a b c 東京文化財ウィーク2014 通年公開編” (PDF). 2015年4月26日閲覧。


「佐須の禅寺丸古木」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐須の禅寺丸古木」の関連用語

佐須の禅寺丸古木のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐須の禅寺丸古木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐須の禅寺丸古木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS