佐野碩とは? わかりやすく解説

佐野碩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 04:56 UTC 版)

佐野 碩(さの せき、1905年1月14日 - 1966年9月29日)は、日本の演出家作詞家社会主義運動家。日本では「インターナショナル」の訳詞の作詞者として知られる。後半生はメキシコを拠点とした演劇活動に費やし、メキシコでは「メキシコ演劇の父」と称される。


  1. ^ 吉川恵美子「コロンビアの佐野碩-1-」『学苑』第631号、昭和女子大学近代文化研究所、1992年5月、30-37頁、ISSN 04331052NAID 40000439615 
  2. ^ 『佐野碩と世界演劇―日本・ロシア・メキシコ “芸術は民衆のものだ”―』展 - 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
  3. ^ 吉川恵美子「佐野碩とテアトロ・デ・ラス・アルテス」『早稲田大学大学院文学研究科紀要』別冊No.9、1983年、
  4. ^ 岡村春彦 2009.
  5. ^ 田中道子「国際革命演劇運動家としての佐野碩 一九三一-一九四五」『THE ART TIMES』第8号、2011年10月、14-18頁。
  6. ^ 石垣綾子 1981.
  7. ^ [1]
  8. ^ 田中「国際革命演劇運動家としての佐野碩」18頁。
  9. ^ 「フリートーク」『THE ART TIMES』第8号、27頁。
  10. ^ 吉川恵美子「メキシコ時代の佐野碩--その足跡の概観」『学苑』第606号、昭和女子大学近代文化研究所、1990年5月、67-57頁、doi:10.11501/3373619ISSN 04331052NAID 40000439376NDLJP:3373619  p.28 より


「佐野碩」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から佐野碩を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から佐野碩を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から佐野碩 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐野碩」の関連用語

佐野碩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐野碩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐野碩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS