二条城会見とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二条城会見の意味・解説 

二条城会見

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/29 23:28 UTC 版)

二条城会見(にじょうじょうかいけん)は、1611年慶長16年)3月28日に、山城国京都二条城において、徳川家康豊臣秀頼が行った会見である。


  1. ^ 『武徳大成記』
  2. ^ これに対し、『大坂御陣覚書』などによると、秀頼の生母である淀殿は「家康が大坂に来るべき」と難を示したが、片桐且元加藤清正浅野長政などが、両家の不和を危惧して説得した。『東武談叢』によると、且元は、「関東と不和になり玉ひ、合戦起こらん事必定なり」と訴えた。
  3. ^ 『清正記』加藤清正が用意した船で上洛し、『家忠日記』でも浅野幸長と清正の兵がそれぞれ片側の岸を警備し、船中では宴が開かれたとなっている。
  4. ^ 他に、成瀬正成竹腰正信安藤直次水野重仲(『家忠日記』)。
  5. ^ 当代記』によると浅野幸長が徳川義直の、加藤清正が徳川頼宣の介添え役となった。彼らは娘婿と舅になる予定の関係だった。
  6. ^ 『清正記』によると、清正は輿の左右の戸を開いて、秀頼の成長を知らしめたという。
  7. ^ 別に大鷹3連、馬10頭。
  8. ^ 別に太刀、金300枚、黒毛馬、猩々緋3枚、緞子20巻。
  9. ^ 『清正記』によると、浅野幸長は体調を崩していた。
  10. ^ 大工棟梁の中井正次に銀200枚を下賜している。
  11. ^ 前年より角倉了以が方広寺再建の為に高瀬川の水運を作事し、この年に開削した。
  12. ^ 義演准后日記
  13. ^ 家忠日記
  14. ^ 『当代記』


「二条城会見」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二条城会見」の関連用語

二条城会見のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二条城会見のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二条城会見 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS