ヴィルヘルム2世_(ドイツ皇帝)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィルヘルム2世_(ドイツ皇帝)の意味・解説 

ヴィルヘルム2世 (ドイツ皇帝)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 15:12 UTC 版)

ヴィルヘルム2世Wilhelm II., 1859年1月27日 - 1941年6月4日)は、第9代プロイセン国王・第3代ドイツ皇帝(在位:1888年6月15日 - 1918年11月9日)。全名はフリードリヒ・ヴィルヘルム・ヴィクトル・アルベルト・フォン・プロイセンFriedrich Wilhelm Viktor Albert von Preußen)。史上最後のドイツ君主。


注釈

  1. ^ 具体的には左腕や左足がうまく動かせず[4][6]、走る事ができず、また直立不動の姿勢を取ることができなかった[6]ナイフフォークの使用にも不自由があった[6]。彼の人格形成をこの肉体的コンプレックスに求めようとする伝記作者もいるが、定かではない[6][7]。ヴィルヘルム2世がこれを隠すために費やした努力は並大抵ではなく、ついには馬を乗りこなせるまでになった[8]
  2. ^ ヴィルヘルム2世は1886年5月に東プロイセンのプローケルヴィッツでフィリップ・ツー・オイレンブルクと出会い、以降21年間にわたって彼と同性愛の関係を結ぶようになったという[28]。帝国宰相オットー・フォン・ビスマルク侯爵の息子であるヘルベルト・フォン・ビスマルク侯爵によると「陛下はこの地上の他の誰よりもオイレンブルクを深く愛された」という[29]。オイレンブルクはヴィルヘルム2世の側近として活躍することになるが、ヴィルヘルム2世としては彼を積極的に政治の世界に引きずり込むことで彼に家庭を忘れさせ、彼を独占しようと図っていたのだという[29]
  3. ^ 社会主義者を住居から立ち退かせる権限を警察に認める条項[54]
  4. ^ プロイセン大臣がプロイセン王に上奏する場合はまずプロイセン宰相に報告せねばならず、また上奏にあたって宰相が立ちあうことを規定したオットー・テオドール・フォン・マントイフェル宰相時代の1852年の命令のこと[62]

出典

  1. ^ 村島(1914)、p.1
  2. ^ a b c d e f g h i LeMO
  3. ^ 義井(1984)、p.12
  4. ^ a b c 村島(1914)、p.2
  5. ^ a b 義井(1984)、p.15
  6. ^ a b c d e f 星乃(2006)、p.29
  7. ^ a b c d 『図説 第一次世界大戦 上』、p.164
  8. ^ a b 義井(1984)、p.19
  9. ^ 義井(1984)、p.12-14
  10. ^ 村島(1914)、p.3
  11. ^ a b c d e f g 『図説 第一次世界大戦 上』、p.165
  12. ^ a b 星乃(2006)、p.30
  13. ^ The Prussian Machine - Generals
  14. ^ a b c d e 『図説 第一次世界大戦 上』、p.167
  15. ^ a b c 義井(1984)、p.17
  16. ^ a b アイク(1999) p.82
  17. ^ 村島(1914)、p.4
  18. ^ 村島(1914)、p.5
  19. ^ 村島(1914)、p.6
  20. ^ a b c d e 義井(1984)、p.18
  21. ^ アイク(1999) p.130-131
  22. ^ アイク(1999) p.83
  23. ^ a b c d ガル(1988) p.892
  24. ^ a b 村島(1914)、p.7
  25. ^ 潮木守一『ドイツの大学』講談社(講談社学術文f庫1022)1992(第8刷 1999)(ISBN 4-06-159022-7)184頁。
  26. ^ 村島(1914)、p.7-8
  27. ^ a b 村島(1914)、p.9
  28. ^ 星乃(2006)、p.33-34
  29. ^ a b 星乃(2006)、p.34
  30. ^ 星乃(2006)、p.41
  31. ^ a b 星乃(2006)、p.38
  32. ^ a b 義井(1984)、p.24
  33. ^ ガル(1988) p.893
  34. ^ ガル(1988) p.897
  35. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.3
  36. ^ 星乃(2006)、p.35-36
  37. ^ 村島(1914)、p.10
  38. ^ a b 渡部(2009)、p.214
  39. ^ a b 星乃(2006)、p.36
  40. ^ a b 『図説 第一次世界大戦 上』、p.166
  41. ^ 義井(1984)、p.23
  42. ^ アイク(1999) p.130
  43. ^ 村島(1914)、p.10-11
  44. ^ 『図説 第一次世界大戦 上』、p.165-166
  45. ^ アイク(1999) p.104
  46. ^ a b 山田(1997)、p.63-64
  47. ^ アイク(1999) p.132
  48. ^ a b c 林(1993) p.350
  49. ^ a b 山田(1997)、p.63
  50. ^ a b アイク(1999) p.133
  51. ^ 尾鍋(1968)、p.49
  52. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.4
  53. ^ アイク(1999) p.141
  54. ^ アイク(1999) p.134
  55. ^ アイク(1999) p.142
  56. ^ ガル(1988) p.911
  57. ^ a b c d 成瀬・山田・木村(1997)、p.5
  58. ^ アイク(1999) p.145
  59. ^ 林(1993) p.356-357
  60. ^ 林(1993) p.358
  61. ^ 飯田(1999)、p.70-71
  62. ^ a b アイク(1999) p.156
  63. ^ ガル(1988) p.917
  64. ^ ガル(1988) p.921
  65. ^ 木谷(1977)、p.203
  66. ^ ハフナー(1989)、p.77・80
  67. ^ a b c 成瀬・山田・木村(1997)、p.6
  68. ^ 義井(1984)、p.32
  69. ^ 星乃(2006)、p.39
  70. ^ ハフナー(1989)、p.314
  71. ^ 山田(1997)、p.58
  72. ^ 山田(1997)、p.83
  73. ^ 飯田(1999)、p.71
  74. ^ a b c 木谷(1977)、p.204
  75. ^ a b c 成瀬・山田・木村(1997)、p.10
  76. ^ a b 星乃(2006)、p.40
  77. ^ a b c 成瀬・山田・木村(1997)、p.13
  78. ^ a b c 星乃(2006)、p.42
  79. ^ a b c 飯田(1999)、p.72
  80. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.14
  81. ^ 木谷(1977)、p.205
  82. ^ 木谷(1977)、p.208
  83. ^ a b 飯田(1999)、p.75
  84. ^ 義井(1984)、p.56
  85. ^ a b c d 成瀬・山田・木村(1997)、p.17
  86. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.18
  87. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.23
  88. ^ 飯田(1999)、p.75-76
  89. ^ a b c 星乃(2006)、p.43
  90. ^ 星乃(2006)、p.45
  91. ^ 飯田(1999)、p.76
  92. ^ 飯田(1999)、p.77
  93. ^ 飯田(1999)、p.85-86
  94. ^ 木谷(1977)、p.219
  95. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.24-25
  96. ^ 飯田(1999)、p.89
  97. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.25
  98. ^ 星乃(2006)、p.44
  99. ^ a b c d 成瀬・山田・木村(1997)、p.26
  100. ^ 星乃(2006)、p.51
  101. ^ 星乃(2006)、p.54
  102. ^ a b 星乃(2006)、p.55
  103. ^ 飯田(1999)、p.105
  104. ^ 飯田(1999)、p.42
  105. ^ アイク(1983)、p.35
  106. ^ a b モムゼン(2001)、p.18
  107. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.28
  108. ^ 飯田(1999)、p.126
  109. ^ a b c 成瀬・山田・木村(1997)、p.29
  110. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.30
  111. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.31
  112. ^ 義井(1984)、p.106
  113. ^ a b c d 成瀬・山田・木村(1997)、p.7
  114. ^ 『図説 第一次世界大戦 上』、p.58
  115. ^ ゲルリッツ(1998)、p.168
  116. ^ ハフナー(1989)、p.92
  117. ^ a b c 『図説 第一次世界大戦 上』、p.57
  118. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.16
  119. ^ a b 木谷(1977)、p.216
  120. ^ a b 『図説 第一次世界大戦 上』、p.56
  121. ^ a b c 成瀬・山田・木村(1997)、p.51
  122. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.45
  123. ^ ハフナー(1989)、p.89
  124. ^ ハフナー(1989)、p.89・313
  125. ^ 村島(1914)、p.99
  126. ^ ハフナー(1989)、p.103
  127. ^ 義井(1984)、p.44
  128. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.46
  129. ^ 義井(1984)、p.59-60
  130. ^ ワイントラウブ(1993) 下巻 p.396
  131. ^ ワイントラウブ(1993) 下巻 p.404
  132. ^ a b c d e 成瀬・山田・木村(1997)、p.47
  133. ^ ゲルリッツ(1998)、p.173
  134. ^ 義井(1984)、p.40
  135. ^ a b c d 成瀬・山田・木村(1997)、p.48
  136. ^ ハフナー(1989)、p.93
  137. ^ 義井(1984)、p.71
  138. ^ a b 義井(1984)、p.72-73
  139. ^ 義井(1984)、p.76-79
  140. ^ 義井(1984)、p.81
  141. ^ ハフナー(1989)、p.94
  142. ^ a b c d 義井(1984)、p.85
  143. ^ 義井(1984)、p.90
  144. ^ 義井(1984)、p.88
  145. ^ 義井(1984)、p.102-104
  146. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.56
  147. ^ ハフナー(1989)、p.101
  148. ^ ゲルリッツ(1998)、p.161
  149. ^ ゲルリッツ(1998)、p.159
  150. ^ 渡部(2009)、p.216
  151. ^ 渡部(2009)、p.217
  152. ^ ゲルリッツ(1998)、p.170
  153. ^ ゲルリッツ(1998)、p.169
  154. ^ a b c ゲルリッツ(1998)、p.184
  155. ^ ゲルリッツ(1998)、p.218
  156. ^ ウィンター(1990)上、p.67
  157. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.53
  158. ^ a b 渡部(2009)、p.225
  159. ^ ゲルリッツ(1998)、p.204
  160. ^ a b ゲルリッツ(1998)、p.205
  161. ^ 渡部(2009)、p.228-230
  162. ^ 渡部(2009)、p.228
  163. ^ ゲルリッツ(1998)、p.220
  164. ^ a b c 成瀬・山田・木村(1997)、p.80
  165. ^ a b ウィンター(1990)上、p.23
  166. ^ a b c d 成瀬・山田・木村(1997)、p.79
  167. ^ 義井(1984)、p.115-116
  168. ^ a b ハフナー(1989)、p.108
  169. ^ a b ウィンター(1990)上、p.22
  170. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.81
  171. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.83
  172. ^ モムゼン(2001)、p.17
  173. ^ ゲルリッツ(1998)、p.237
  174. ^ a b ハフナー(1989)、p.107
  175. ^ 『図説 第一次世界大戦 <上>』、p.27
  176. ^ ゲルリッツ(1998)、p.245
  177. ^ a b ウィンター(1990)上、p.68
  178. ^ ゲルリッツ(1998)、p.250
  179. ^ ゲルリッツ(1998)、p.251
  180. ^ a b c ウィンター(1990)上、p.73
  181. ^ a b ハフナー(1989)、p.115
  182. ^ ゲルリッツ(1998)、p.260
  183. ^ 『図説 第一次世界大戦 <上>』、p.88
  184. ^ ゲルリッツ(1998)、p.267
  185. ^ a b ウィンター(1990)上、p.77
  186. ^ ハフナー(1989)、p.117
  187. ^ ベネット(1970)、p.85
  188. ^ a b c 成瀬・山田・木村(1997)、p.98
  189. ^ ベネット(1970)、p.84
  190. ^ ウィンター(1990)上、p.38-39
  191. ^ ウィンター(1990)上、p.40
  192. ^ 『図説 第一次世界大戦 <上>』、p.138
  193. ^ ベネット(1970)、p.69
  194. ^ a b ゲルリッツ(1998)、p.276
  195. ^ 加瀬(1976)、p.10
  196. ^ 『図説 第一次世界大戦 <下>』、p.144
  197. ^ 渡部(2009)、p.233
  198. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.99
  199. ^ ハフナー(1989)、p.126
  200. ^ ベネット(1970)、p.73
  201. ^ ハフナー(1989)、p.123
  202. ^ ハフナー(1989)、p.123-124
  203. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.102
  204. ^ a b c 成瀬・山田・木村(1997)、p.104
  205. ^ モムゼン(2001)、p.20
  206. ^ ウィンター(1990)上、p.55
  207. ^ 義井(1984)、p.140
  208. ^ ウィンター(1990)上、p.56
  209. ^ a b 加瀬(1976)、p.11
  210. ^ ハフナー(1989)、p.125
  211. ^ ゲルリッツ(1998)、p.293
  212. ^ a b c d モムゼン(2001)、p.21
  213. ^ ゲルリッツ(1998)、p.295
  214. ^ a b c d 成瀬・山田・木村(1997)、p.105
  215. ^ a b ゲルリッツ(1998)、p.299
  216. ^ アイク(1983)、p.44
  217. ^ a b アイク(1983)、p.57
  218. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.107
  219. ^ モムゼン(2001)、p.25
  220. ^ ゲルリッツ(1998)、p.298
  221. ^ 『図説 第一次世界大戦 <下>』、p.87
  222. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.106
  223. ^ 『図説 第一次世界大戦 <下>』、p.58
  224. ^ ウィンター(1990)上、p.101
  225. ^ 『図説 第一次世界大戦 <下>』、p.39
  226. ^ アイク(1983)、p.54
  227. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.108
  228. ^ 『図説 第一次世界大戦 <下>』、p.40
  229. ^ a b c d e 成瀬・山田・木村(1997)、p.109
  230. ^ ウィンター(1990)上、p.102
  231. ^ 林(1968)、p.5
  232. ^ a b アイク(1983)、p.58
  233. ^ a b 林(1968)、p.6
  234. ^ アイク(1983)、p.62
  235. ^ a b c d 成瀬・山田・木村(1997)、p.110
  236. ^ アイク(1983)、p.63
  237. ^ ベネット(1970)、p.156
  238. ^ モムゼン(2001)、p.29
  239. ^ a b モムゼン(2001)、p.30
  240. ^ a b 加瀬(1976)、p.19
  241. ^ アイク(1983)、p.72
  242. ^ 林(1968)、p.9
  243. ^ 林(1968)、p.10
  244. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.115
  245. ^ a b モムゼン(2001)、p.37
  246. ^ 成瀬・山田・木村(1997)、p.116
  247. ^ a b 林(1968)、p.11
  248. ^ a b 成瀬・山田・木村(1997)、p.117
  249. ^ a b ベネット(1970)、p.161
  250. ^ モムゼン(2001)、p.31
  251. ^ モムゼン(2001)、p.36
  252. ^ a b 加瀬(1976)、p.21
  253. ^ a b ベネット(1970)、p.177
  254. ^ a b ベネット(1970)、p.178
  255. ^ ロシア帝国ニコライ2世は家族ともどもボリシェヴィキに捕えられ、後に処刑オーストリア=ハンガリー帝国カール1世は大西洋上のマデイラ島へ亡命。オスマン帝国メフメト6世はマルタに亡命。
  256. ^ a b モムゼン(2001)、p.63
  257. ^ モムゼン(2001)、p.64
  258. ^ 清水(2003)、p.136-137
  259. ^ 清水(2003)、p.138-139
  260. ^ a b 清水(2003)、p.149-150
  261. ^ 義井(1984)、p.150-151
  262. ^ ベネット(1970)、p.179
  263. ^ 義井(1984)、p.152
  264. ^ アイク(1986)、p.157
  265. ^ アイク(1986) p.156
  266. ^ a b モムゼン(2001) p.225
  267. ^ a b モムゼン(2001) p.227
  268. ^ 義井(1984)、p.153
  269. ^ 星乃(2006)、p.58
  270. ^ 村島(1914)、p.15-16
  271. ^ 村島(1914)、p.18
  272. ^ 村島(1914)、p.18-19
  273. ^ 星乃(2006)、p.31
  274. ^ 飯倉(2013)、pp.142-143
  275. ^ 飯倉(2013)、pp.51-60
  276. ^ 義井(1984)、p.39
  277. ^ 斎藤茂吉『ウィルヘルム2世』斎藤茂吉全集第18巻 岩波書店


「ヴィルヘルム2世 (ドイツ皇帝)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィルヘルム2世_(ドイツ皇帝)」の関連用語

ヴィルヘルム2世_(ドイツ皇帝)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィルヘルム2世_(ドイツ皇帝)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィルヘルム2世 (ドイツ皇帝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS