ヴィシェグラード・グループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ヴィシェグラード・グループの意味・解説 

ヴィシェグラード4

読み方:ヴィシェグラードフォー
別名:ヴィシェグラードグループ、ヴィシェグラード4ヵ国ビシェグラード4

チェコスロバキアハンガリーポーランド中央ヨーロッパ4ヵ国による地域協力機構2013年現在は、その地域における文化防衛、あるいはエネルギーなど、多く分野協力が行われている。

1991年当時のヴィシェグラードグループは、チェコスロバキアハンガリーポーランドの3カ国の友好関係推進することを目的にした枠組みとして誕生し、主にEU加盟向けた協力が行われていた。1993年チェコスロバキア分離によって現在の4ヵ国で構成され、ヴィシェグラード4と呼ばれるようになった

ヴィシェグラード4は、地域協力だけでなく、ベネルクス諸国バルト三国はじめとする地域外とも協力関係築いている。

日本との間でも、観光経済など分野協力進められ外務大臣レベル対話行われてきた。2013年6月16日には、安倍晋三首相がヴィシェグラード4の各国首脳会談をした。首脳レベル会談今回初めてで、主に原子力などのエネルギー分野での協力を更に強化するという意見一致している。

関連サイト
「V4+日本」対話・協力 - 外務省

ビシェグラード‐グループ【Visegrád Group】

読み方:びしぇぐらーどぐるーぷ

ハンガリー・ポーランド・チェコ・スロバキアの中欧4か国で構成される地域協力機構1991年ハンガリー都市ビシェグラードにおける首脳会議設立ビシェグラード4か国。V4

[補説] 設立時はハンガリー・ポーランド・チェコスロバキアの3か国。


ヴィシェグラード・グループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 05:11 UTC 版)

ヴィシェグラード・グループまたはヴィシェグラード4か国は、中央ヨーロッパの4か国による地域協力機構[1]ヴィシェグラード諸国、または頭文字から略してV4と表現されることもある。


  1. ^ a b c 外務省 (2012年7月). “ヴィシェグラード4カ国(V4)の概要”. 2021年2月23日閲覧。
  2. ^ チェコ共和国 (2011年6月6日). “チェコ共和国とヴィシェグラード・グループ”. 2016年7月2日閲覧。
  3. ^ ヴィシェグラード・グループ公式サイト. “About the Visegrad Group”. 2016年7月2日閲覧。


「ヴィシェグラード・グループ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィシェグラード・グループ」の関連用語

ヴィシェグラード・グループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィシェグラード・グループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィシェグラード・グループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS