ヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)の意味・解説 

ヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 07:03 UTC 版)

第3代パーマストン子爵ヘンリー・ジョン・テンプル: Henry John Temple, 3rd Viscount Palmerston, KG, GCB, PC, FRS, 1784年10月20日 - 1865年10月18日)は、イギリス政治家貴族


注釈

  1. ^ イングランドハンプシャーブロードランズ英語版生誕とする説もあり[6]
  2. ^ パーマストン卿が大蔵大臣就任を断ったのは、首相スペンサー・パーシヴァルが庶民院議員なので、同じ庶民院議員の自分が大蔵大臣になっても首相の陰に隠れてしまうだろうと懸念したこともあったという[26]
  3. ^ 当時陸軍行政をめぐる管轄は曖昧であったが、基本的に陸軍大臣が陸軍行政全般のトップであり、そのもとで陸軍の人事や規則は陸軍総司令官英語版、軍需品については補給庁長官英語版が担当し、戦時大臣は議会と陸軍予算の交渉を行ったり、陸軍軍人の年金や恩給を調整する担当になっていた[27]
  4. ^ イングランド北部で工場ストライキが発生した際に女王から「続報は入っているか」とご下問があったが、内務大臣であるパーマストンは『いいえ、陛下、何も聞いておりません。しかし、(後述するクリミア戦争における)トルコ軍がドナウ川を越えているのは確かなようです』と奉答したという[163]
  5. ^ このアロー号は方亜明なる中国人商人が所有する船であるが、香港総督府の船舶登録を受けていた。しかしこの事件の時点ではすでに登録期間が切れていた。イギリス側は開戦口実を失わないためにこのことは清側に秘匿した[187]

出典

  1. ^ a b c 秦(2001) p.509
  2. ^ 秦(2001) p.510
  3. ^ a b c d e f g h i j HANSARD 1803–2005
  4. ^ 世界伝記大事典(1981)世界編7巻 p.438
  5. ^ 君塚(2006) p.12
  6. ^ a b c d e f 世界伝記大事典(1981)世界編7巻 p.436
  7. ^ a b 君塚(2006) p.14
  8. ^ 中西(1997) p.81-82
  9. ^ 中西(1997) p.81
  10. ^ 君塚(2006) p.13
  11. ^ a b Heraldic Media Limited. “Palmerston, Viscount (I, 1723 - 1865)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2015年12月3日閲覧。
  12. ^ Ridley(1970) p.7-9
  13. ^ a b 君塚(2006) p.15
  14. ^ Ridley(1970) p.10
  15. ^ Ridley(1970) p.12
  16. ^ 君塚(2006) p.15-16
  17. ^ Ridley(1970) p.15
  18. ^ a b c 君塚(2006) p.16
  19. ^ a b 君塚(2006) p.18
  20. ^ a b 君塚(2006) p.17
  21. ^ Ridley(1970) p.18-19
  22. ^ Ridley(1970) p.18
  23. ^ 君塚(2006) p.18-19
  24. ^ a b 君塚(2006) p.20
  25. ^ Ridley(1970) p.27
  26. ^ a b c 君塚(2006) p.21
  27. ^ a b 君塚(2006) p.22
  28. ^ 君塚(2006) p.21-22
  29. ^ a b ストレイチイ(1953) p.148
  30. ^ a b 君塚(2006) p.25
  31. ^ 君塚(2006) p.25-26
  32. ^ 君塚(2006) p.26
  33. ^ a b c 君塚(2006) p.27-28
  34. ^ a b 君塚(2006) p.28-29
  35. ^ 君塚(2006) p.30
  36. ^ a b 山口(2011) p.62
  37. ^ 君塚(2006) p.30-31
  38. ^ 君塚(2006) p.87-88
  39. ^ 君塚(2006) p.30/35
  40. ^ 今来(1972) p.434-435
  41. ^ デュモン(1997) p.66-67
  42. ^ 君塚(2006) p.37-38
  43. ^ 君塚(2006) p.41
  44. ^ a b 森田(1998) p.379
  45. ^ 今来(1972) p.437
  46. ^ 君塚(2006) p.45
  47. ^ 君塚(2006) p.45-46
  48. ^ 君塚(2006) p.47
  49. ^ デュモン(1997) p.68
  50. ^ 君塚(2006) p.47-48
  51. ^ 君塚(2006) p.51
  52. ^ 君塚(2006) p.52-53
  53. ^ デュモン(1997) p.69
  54. ^ 君塚(2006) p.54-58
  55. ^ 君塚(2006) p.60
  56. ^ デュモン(1997) p.69-70/71
  57. ^ 君塚(2006) p.65
  58. ^ 君塚(2006) p.67
  59. ^ a b c d e "Palmerston, Henry John (Temple), Viscount (PLMN803HJ)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  60. ^ 山口(2011) p.47-48
  61. ^ 君塚(2006) p.76
  62. ^ 山口(2011) p.50
  63. ^ 山口(2011) p.61-62
  64. ^ 君塚(2006) p.76-77
  65. ^ 山口(2011) p.66
  66. ^ 君塚(2006) p.82
  67. ^ 山口(2011) p.63-64
  68. ^ 君塚(2006) p.95
  69. ^ 君塚(2006) p.110-111
  70. ^ 山口(2011) p.65
  71. ^ 君塚(2006) p.102
  72. ^ 山口(2011) p.66-67
  73. ^ 君塚(2006) p.108
  74. ^ 山口(2011) p.67-68
  75. ^ a b 横井(1988) p.48-50
  76. ^ 横井(1988) p.51
  77. ^ 横井(1988) p.54-55
  78. ^ 尾鍋(1984) p.72
  79. ^ 村岡、木畑(1991) p.99
  80. ^ 横井(1988) p.57-58
  81. ^ 横井(1988) p.58
  82. ^ 横井(1988) p.63-64
  83. ^ 横井(1988) p.73-77
  84. ^ 村岡、木畑(1991) p.99-100
  85. ^ 尾鍋(1984) p.72-73
  86. ^ モリス(2008)上 p.128-129
  87. ^ モリス(2008)上 p.130
  88. ^ ユアンズ(2002) p.84
  89. ^ a b c モリス(2008)上 p.131
  90. ^ ユアンズ(2002) p.85
  91. ^ ユアンズ(2002) p.85-86
  92. ^ ユアンズ(2002) p.86-87
  93. ^ モリス(2008)上 p.135
  94. ^ ユアンズ(2002) p.89
  95. ^ モリス(2008)上 p.149
  96. ^ ユアンズ(2002) p.94-95
  97. ^ モリス(2008) 上巻 p.132-152
  98. ^ a b 浜渦(1999) p.95
  99. ^ a b c 君塚(2006) p.120
  100. ^ 君塚(2006) p.121
  101. ^ 神川(2011) p.100
  102. ^ 君塚(2006) p.121-123
  103. ^ 君塚(2006) p.123
  104. ^ a b 君塚(2006) p.125
  105. ^ ストレイチイ(1953) p.148-149
  106. ^ 君塚(2006) p.126
  107. ^ 君塚(2006) p.126-127
  108. ^ a b 君塚(2006) p.127
  109. ^ 森田(1998) p.112
  110. ^ 森田(1998) p.113
  111. ^ 君塚(2006) p.127-128
  112. ^ 君塚(2006) p.129-130
  113. ^ 森田(1998) p.114
  114. ^ 君塚(2006) p.133-136
  115. ^ スタインバーグ(2013) 上巻 p.159-166
  116. ^ 君塚(2006) p.137-138
  117. ^ 君塚(2006) p.137
  118. ^ 君塚(2006) p.138
  119. ^ 君塚(2006) p.139
  120. ^ 君塚(2006) p.138-140
  121. ^ 君塚(2006) p.139-140
  122. ^ 君塚(2006) p.141
  123. ^ 君塚(2006) p.140-143
  124. ^ 君塚(2006) p.145
  125. ^ 君塚(2006) p.145-146
  126. ^ 君塚(2006) p.146-147
  127. ^ 尾鍋(1984) p.82
  128. ^ a b 川本・松村(2006) p.248
  129. ^ a b 神川(2011) p.138
  130. ^ 君塚(2006) p.147
  131. ^ a b ワイントラウブ(1993) 上巻 p.330
  132. ^ 君塚(2006) p.147-148
  133. ^ a b c 川本・松村(2006) p.249
  134. ^ a b c d ワイントラウブ(1993) 上巻 p.331
  135. ^ a b 川本・松村(2006) p.250
  136. ^ a b 神川(2011) p.139
  137. ^ a b 君塚(2006) p.148
  138. ^ 村岡、木畑(1991) p.160
  139. ^ a b 君塚(2006) p.153
  140. ^ ワイントラウブ(1993) 上巻 p.387
  141. ^ ワイントラウブ(1993) 上巻 p.87
  142. ^ 川本・松村(2006) p.254-255
  143. ^ ストレイチイ(1953) p.166
  144. ^ a b 尾鍋(1984) p.84
  145. ^ a b 君塚(2006) p.155
  146. ^ 神川(2011) p.145
  147. ^ ストレイチイ(1953) p.170
  148. ^ a b ワイントラウブ(1993) 上巻 p.333
  149. ^ a b 君塚(2006) p.156
  150. ^ 神川(2011) p.145-146
  151. ^ 君塚(2006) p.157
  152. ^ ブレイク(1993) p.319
  153. ^ 君塚(2006) p.158
  154. ^ a b ブレイク(1993) p.362
  155. ^ 神川(2011) p.146
  156. ^ 神川(2011) p.149
  157. ^ 神川(2011) p.151
  158. ^ a b 君塚(2006) p.170
  159. ^ 尾鍋(1984) p.90
  160. ^ 君塚(2006) p.171-172
  161. ^ 君塚(2006) p.173
  162. ^ 君塚(2006) p.178
  163. ^ 君塚 直隆『悪党たちの大英帝国』株式会社新潮社東京都新宿区〈新潮選書〉、2020年、191頁。ISBN 9784106038587 
  164. ^ 君塚(2006) p.174
  165. ^ 君塚(2006) p.176
  166. ^ a b 君塚(2006) p.177
  167. ^ a b 神川(2011) p.158
  168. ^ ブレイク(1993) p.418
  169. ^ 神川(2011) p.163
  170. ^ a b ブレイク(1993) p.421
  171. ^ 神川(2011) p.163-167
  172. ^ 神川(2011) p.166
  173. ^ 君塚(2006) p.184-185
  174. ^ 君塚(2006) p.186
  175. ^ 君塚(2006) p.185
  176. ^ 君塚(2006) p.185-188
  177. ^ 君塚(2006) p.196
  178. ^ ブレイク(1993) p.423
  179. ^ 君塚(2006) p.197
  180. ^ 君塚(2006) p.198
  181. ^ 君塚(2006) p.198-199
  182. ^ a b 君塚(2006) p.204
  183. ^ 村岡、木畑(1991) p.161
  184. ^ 横井(1988) p.97-98
  185. ^ a b 横井(1988) p.101
  186. ^ 横井(1988) p.102
  187. ^ 横井(1988) p.118
  188. ^ 横井(1988) p.119-120
  189. ^ a b 神川(2011) p.168
  190. ^ 横井(1988) p.120
  191. ^ ブレイク(1993) p.435-436
  192. ^ ブレイク(1993) p.436
  193. ^ a b c 神川(2011) p.169
  194. ^ 尾鍋(1984) p.95-97
  195. ^ 神川(2011) p.168-169
  196. ^ a b c 村岡、木畑(1991) p.162
  197. ^ 横井(1988) p.128
  198. ^ 横井(1988) p.132
  199. ^ 横井(1988) p.129-130
  200. ^ ワイントラウブ(1993) 上巻 p.408-409
  201. ^ 長崎(1981) p.63-71
  202. ^ 長崎(1981) p.78-85
  203. ^ 長崎(1981) p.98
  204. ^ a b 浜渦(1999) p.110
  205. ^ a b c ブレイク(1993) p.439
  206. ^ a b ワイントラウブ(1993) 上巻 p.409
  207. ^ モリス(2008)上 p.364
  208. ^ 尾鍋(1984) p.100
  209. ^ 尾鍋(1984) p.98
  210. ^ a b c ブレイク(1993) p.440
  211. ^ a b c d 尾鍋(1984) p.99
  212. ^ ブレイク(1993) p.441
  213. ^ ブレイク(1993) p.471
  214. ^ a b 君塚(2006) p.222
  215. ^ ブレイク(1993) p.473
  216. ^ a b c 君塚(2006) p.223
  217. ^ a b 神川(2011) p.179
  218. ^ a b c 神川(2011) p.180
  219. ^ a b c 君塚(2006) p.228
  220. ^ Ridley(1970) p.554
  221. ^ ストレイチイ(1953) p.206
  222. ^ a b c 君塚(2006) p.229
  223. ^ Thomas A. Bailey, A Diplomatic History of the American People, NY (1958), 6th ed., pp. 388–389.
  224. ^ エフラム・ダグラス・アダムス英語版(1924) Great Britain and the American Civil War.
  225. ^ 君塚(2006) p.230-231
  226. ^ 君塚(2006) p.234
  227. ^ 君塚(2006) p.235
  228. ^ a b c 君塚(2006) p.236
  229. ^ 君塚(2006) p.238-240
  230. ^ a b 君塚(2006) p.240
  231. ^ 君塚(2006) p.242
  232. ^ 君塚(2006) p.244
  233. ^ 君塚(2006) p.247-250
  234. ^ 君塚(2006) p.255
  235. ^ 君塚(2006) p.254
  236. ^ 君塚(2006) p.256
  237. ^ 君塚(2006) p.256-257
  238. ^ 君塚(2006) p.260-261
  239. ^ 君塚(2006) p.261
  240. ^ a b ワイントラウブ(1993) 下巻 p.56
  241. ^ 村岡、木畑(1991) p.96-98/160
  242. ^ 村岡、木畑(1991) p.96-98
  243. ^ 木畑・秋田(2011) p.101
  244. ^ モリス(2008)下 p.164
  245. ^ ストレイチイ(1953) p.151
  246. ^ a b ストレイチイ(1953) p.150
  247. ^ a b Baker 2018, p. 121.
  248. ^ Baker 2018, p. 119,121.
  249. ^ Baker 2018, p. 120.
  250. ^ 世界伝記大事典(1981)世界編7巻 p.437
  251. ^ 村岡、木畑(1991) p.153
  252. ^ ブレイク(1993) p.505
  253. ^ 川本・松村(2006) p.247
  254. ^ “「菅首相」の先輩? 英無派閥宰相のリーダーシップ”. 日経BizGate. (2020年9月15日). https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO6380240014092020000000 2020年11月29日閲覧。 
  255. ^ Baker 2018, p. 119.
  256. ^ a b c d 君塚(2006) p.23
  257. ^ a b 君塚(2006) p.24


「ヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)」の関連用語

ヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘンリー・ジョン・テンプル (第3代パーマストン子爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS