ハツシオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハツシオの意味・解説 

はつ‐しお〔‐しほ〕【初入】

読み方:はつしお

染め物初め染め液に浸すこと。ひとしお

草木が春や秋に色づき始めること。

浅みどり—染む春雨に野なる草木ぞ色まさりける」〈風雅・春中〉

涙で袖の色が変わること。嘆き悲しむさまをいう。

いかにして袖の涙の—に染むる心の深さ見えまし」〈新千載・恋四〉


はつ‐しお〔‐しほ〕【初潮/初×汐】

読み方:はつしお

製塩のためにその年初めてくむ潮水(しおみず)。

潮の満ちるときに最初にさしてくる潮。

陰暦8月15日大潮葉月潮。《 秋》「—や鳴門(なると)の浪の飛脚舟凡兆


初潮

読み方:ハツシオ(hatsushio)

陰暦八月十五日満月大潮満潮

季節

分類 地理



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハツシオ」の関連用語

ハツシオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハツシオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS