ハコクラゲとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > その他の動物 > 刺胞動物 > ハコクラゲの意味・解説 

はこ‐くらげ【箱水母】

読み方:はこくらげ

箱虫綱腔腸(こうちょう)動物総称箱型の傘をもち、刺胞動物中でも毒性が強い種類が多い。アンドンクラゲ・ハブクラゲ・ヒクラゲなど。立方クラゲ


函水母

読み方:ハコクラゲ(hakokurage)

腔腸動物


函水母

読み方:ハコクラゲ(hakokurage)

腔腸動物


ハコクラゲ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/03 05:14 UTC 版)

ハコクラゲ(箱水母)は、刺胞動物門箱虫綱に属する水生無脊椎動物である。その名の通り型の傘を持つクラゲであり、立方クラゲとも呼ばれる。基本的特徴は鉢虫綱Scyphozoa)に属するクラゲと共通であるが、固有の特徴として傘の縁に水管の通った擬縁膜を持ち、触手の基部が葉状体と呼ばれるひれ状の組織になっている。


  1. ^ Williamson JA, Fenner P J, Burnett JW, Rifkin J., ed (1996). Venomous and poisonous marine animals: a medical and biological handbook. Surf Life Saving Australia and University of New South Wales Press Ltd. ISBN 0-86840-279-6. 
  2. ^ "Cubozoa". World Register of Marine Species英語版. 2015-08-08閲覧


「ハコクラゲ」の続きの解説一覧



ハコクラゲと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハコクラゲ」の関連用語

ハコクラゲのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハコクラゲのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハコクラゲ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS