ネオヘドラとは? わかりやすく解説

ヘドラ

(ネオヘドラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 00:57 UTC 版)

ヘドラ (Hedorah) は、特撮映画『ゴジラ対ヘドラ』などに登場する架空怪獣。別名は公害怪獣[1][2]


注釈

  1. ^ 書籍『大ゴジラ図鑑』では、ヘドラを「公害が生んだ第2のゴジラ」と評している[9]
  2. ^ 書籍『超最新ゴジラ大図鑑』では、Hedora or Smog Monsterと記述している[20]
  3. ^ 資料によっては、「0.1グラム - 4万8千トン[21]」「不定 - 4万8千トン[27]」、「不明 - 4万8千トン[出典 6]」、「最大体重:4万8,000トン」[32]と記述している。
  4. ^ 資料によっては、「宇宙-駿河湾」と記述している[出典 8]
  5. ^ 資料によっては、「100メートル」と記述している[41][10]
  6. ^ 資料によっては、赤色光線[出典 24]レーザー光線[21]と記述している。
  7. ^ 後年、坂野は「ヘドラがしぶとく生き返ることで一度発生した公害は根絶が難しいことを表現したかった」と述べている[49]
  8. ^ 中山は、「結果的にヘドラらしい不気味さになった」と述懐している[53]
  9. ^ 資料によっては水中期と記述している[出典 30]。書籍『ゴジラ解体全書』では、おたまじゃくし状態を水中棲息期とは別に初期と記述している[28]
  10. ^ 当時のプレスシートの表記[32]
  11. ^ 劇場予告編はDVDの特典映像で視聴できるほか、2017年11月3日には東宝のYouTubeチャンネル「Godzilla Channel」でも公開されている[59]
  12. ^ 書籍『ゴジラ大全集』では、水木しげるのイメージを基にしたと記述している[66]
  13. ^ 資料によっては、空飛ぶ円盤エイと記述している[52]
  14. ^ 坂野は、ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えている。
  15. ^ 書籍『東宝特撮・怪獣・SF映画写真集』では、2メートルを越える大きさと記述している[48]
  16. ^ 美術スタッフの高木明法は、「知っている限りでは一番重い」と語っており、これを着用して演技を行っていた中山を評価している[65]。安丸は、「デパートのキャンペーンに持ち込んだ際は重くて動けなかった」と述懐している[63]
  17. ^ 書籍『キャラクター大全ゴジラ』では、水中生息期の造形物を3尺と記述している[25]
  18. ^ 劇中未使用で、エンディングの映像ではパイプ状の口から噴出している。
  19. ^ 北村は、DVDのオーディオコメンタリーで「こんなに短くなくてもいいんじゃないの?」と不満をもらしている[要文献特定詳細情報]。また、西川も出番の短さを残念に思うと述べている[79]
  20. ^ 結果として、本作品の怪獣では唯一ゴジラと単独で組んだスチール撮影となった[102]

出典

  1. ^ a b c d e f 怪獣大全集 1991, p. 76, 「東宝モンスター名鑑」
  2. ^ GFW超全集 2005, p. 77, 「怪獣襲撃記録」
  3. ^ a b c ゴジラ・デイズ 1998, pp. 307–314, 中野昭慶「1962-84 GODZILLA ゴジラはドラマ作りの原点 『ゴジラ対ヘドラ』は、ちょっと残酷すぎたかな」
  4. ^ a b ゴジラ大全集 1994, p. 153, 「SPECIAL INTERVIEW 公害テーマへの挑戦 坂野義光」
  5. ^ a b c d e f g h i j k l 大ゴジラ図鑑2 1995, pp. 124–127, 「ヘドラ」
  6. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 149, 「『ゴジラ対ヘドラ』作品解説」
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s オール東宝怪獣大図鑑 2014, pp. 164–165, 「『ゴジラ対ヘドラ』ヘドラ」
  8. ^ 大辞典 2014, pp. 334–335, 「作品紹介 ゴジラ対ヘドラ」
  9. ^ 大ゴジラ図鑑 1995, p. 124, 「ゴジラ対ヘドラ FIELD」
  10. ^ a b c d e f ゴジラ大百科 1990, p. 54, 「ゴジラ映画怪獣図鑑」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 53, 「ゴジラ映画怪獣図鑑」
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n ゴジラ大百科 1992, p. 112, 文 元山掌「ゴジラ映画怪獣オールスター図鑑」
  12. ^ a b c d e f g h i j ゴジラ大百科 1993, p. 106, 文 秋廣泰生・天野秀明「東宝怪獣大図鑑」
  13. ^ a b c d ゴジラ大百科 1994, p. 115, イラスト 破李拳竜、文 早川優「ゴジラシリーズ イラスト怪獣図鑑」
  14. ^ a b c d e f ゴジラ画報 1999, p. 37, 「東宝怪獣紳士録」
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 140, 「ゴジラ対ヘドラ キャラクター図鑑」
  16. ^ a b c d e f g h 大辞典 2014, pp. 247–248, 「へ ヘドラ」
  17. ^ a b c d e f g GODZILLA60 2014, p. 90, 「怪獣図鑑」
  18. ^ a b c d e f g h i j k 全怪獣大図鑑 2021, pp. 98–101, 「ゴジラ バトル大怪獣」
  19. ^ a b c d e f g h i j k l m 大解剖図鑑 2023, pp. 58–61, 「ヘドラ」
  20. ^ a b c d e f g 超最新ゴジラ大図鑑 1992, pp. 120–121, 「[ゴジラ対ヘドラ]ヘドラ」
  21. ^ a b c d e f 決定版ゴジラ入門 1992, pp. 96–97, 「第2章 ゴジラと怪獣たちの死闘」
  22. ^ a b c d e f g h i ゴジラ大全集 1994, p. 119, 「東宝怪獣総進撃 ヘドラ」
  23. ^ a b c d e ゴジラ来襲 1998, p. 209, 「第7章 特選!東宝怪獣名鑑'98」
  24. ^ a b c d e f g h i j 東宝特撮映画大全集 2012, p. 150, 「『ゴジラ対ヘドラ』怪獣図鑑」
  25. ^ a b c d e f g h i キャラクター大全ゴジラ 2014, pp. 76–77, 「ゴジラ共演怪獣 1954-1967」
  26. ^ a b c d e f g 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, pp. 62–63, 「ゴジラ対ヘドラ」
  27. ^ a b c d e 超常識 2016, pp. 80–82, 「公害怪獣に挑むわれらのゴジラ ゴジラ対ヘドラ」
  28. ^ a b c d e f g h i 解体全書 2016, p. 72, 「第1章 科学の落し子」
  29. ^ a b c d e f g h i ゴジラ検定 2018, p. 65, 「ゴジラ対ヘドラ 今回の怪獣対決」
  30. ^ a b c d e GTOM vol.0 2022, p. 9, 「ゴジラ対ヘドラ」
  31. ^ a b c d e f g h i 超解体全書 2023, p. 73, 「ヘドラ」
  32. ^ a b c d e f g h i j k l m フィギュア王287 2022, pp. 12–13, 「公害怪獣ヘドラ」
  33. ^ a b c パンフレットF 2004
  34. ^ a b c d e 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 120, 「1970年代 ゴジラ対ヘドラ」
  35. ^ a b c d e f g h i j Walker 2016, p. 63, 「シリーズ全28作+3作ガイド」
  36. ^ a b c d e f g h GTOM vol.18 2024, p. 10, 「ヘドラ〔水中棲息期〕」
  37. ^ a b c d e f g h i j GTOM vol.18 2024, p. 11, 「ヘドラ〔上陸期〕」
  38. ^ a b c d e f g h i j GTOM vol.18 2024, p. 12, 「ヘドラ〔飛行期〕」
  39. ^ a b c ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 141, 「ゴジラ対ヘドラ キャラクター図鑑」
  40. ^ a b c d e f g h GTOM vol.18 2024, p. 13, 「ヘドラ〔巨大化期〕」
  41. ^ a b c d ゴジラグラフィティ 1983, p. 30, 「PART.1 ゴジラ対ヘドラ」
  42. ^ a b c d ゴジラ画報 1999, pp. 166–167, 「ゴジラ対ヘドラ」
  43. ^ CHARACTER ヘドラ”. 『ゴジラ VS』公式サイト. バンダイナムコエンターテインメント. 2020年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月22日閲覧。
  44. ^ a b c d e f g h GTOM vol.18 2024, p. 9, 「「公害のお化け」その脅威 公害怪獣ヘドラのすべて」
  45. ^ a b c 超解体全書 2023, p. 11, 「Galley1 科学の落とし子」
  46. ^ 大ゴジラ図鑑 1995, p. 126, 「GODZILLA 1971」
  47. ^ a b c d e GTOM vol.18 2024, p. 14, 「特殊能力」
  48. ^ a b c d e 東宝写真集 2005, pp. 58–65, 「ゴジラ対ヘドラ」
  49. ^ デビット・キャリシャー「社会的に観たゴジラ映画 -日米を通して-(上)」 『福岡市総合図書館研究紀要』第4号 2004年[要ページ番号]
  50. ^ a b c d オール東宝怪獣大図鑑 2014, pp. 166–167, 「『ゴジラ対ヘドラ』ヘドラ」
  51. ^ ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 144, 「メイキング オブ ゴジラ対ヘドラ」
  52. ^ a b c d e f g 東宝特撮映画大全集 2012, p. 151, 「『ゴジラ対ヘドラ』撮影秘話/川北監督に訊く」
  53. ^ a b c d e f 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 110–111, 「東宝チャンピオンまつりスーツアクター列伝」
  54. ^ a b ゴジラ画報 1999, p. 164, 「私だけが知っている2」
  55. ^ a b 大ゴジラ図鑑 1995, p. 128, 「GODZILLA 1971 BEHIND」
  56. ^ a b c オール東宝怪獣大図鑑 2014, pp. 168–169, 「『ゴジラ対ヘドラ』ヘドラ」
  57. ^ DVDでの中野昭慶のオーディオコメンタリーより[要文献特定詳細情報]
  58. ^ a b ゴジラ大全集 1994, p. 146, 「SPECIAL INTERVIEW チャンピオンまつりの看板と一般大作 中野昭慶」
  59. ^ 『ゴジラ対ヘドラ』予告編 (YouTube). Godzilla Channel. 3 November 2017. 2023年6月13日閲覧
  60. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 104–107, 「ゴジラ対ヘドラ 井上泰幸の美術世界」
  61. ^ a b c d 東宝特撮映画全史 1983, pp. 358–359, 「東宝特撮映画作品史 ゴジラ対ヘドラ」
  62. ^ 俺とゴジラ 第四回 ゴジラ俳優 中島春雄氏(後編)”. ゴジラ・ストア. 東宝 (2015年11月2日). 2022年3月22日閲覧。
  63. ^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 108–109, 「東宝チャンピオンまつり 造形メイキング」
  64. ^ 薩摩剣八郎『ゴジラのなかみ』筑摩書房〈ちくまプリマーブックス〉、1993年。ISBN 4-480-04176-1 
  65. ^ a b c d 東宝特撮映画全史 1983, pp. 356–357, 「東宝特撮映画作品史 ゴジラ対ヘドラ」
  66. ^ a b ゴジラ大全集 1994, pp. 68–69, 「東宝特撮映画史 ゴジラ誕生 チャンピオンまつりの時代」
  67. ^ a b c d 東宝特撮メカニック大全 2003, p. 321, 「INTERVIEW 井上泰幸 髙木明法
  68. ^ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 98, 「東宝チャンピオンまつりスペシャルインタビュー 中野昭慶」
  69. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q フィギュア王287 2022, pp. 20–21, 「INTERVIEW2 安丸信行 ヘドラ造形スタッフ」
  70. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 82, 「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣メイキング」
  71. ^ a b c d 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 84–85, 「ゴジラ対ヘドラメイキング」
  72. ^ 平成26年度メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業 日本特撮に関する調査” (pdf). 森ビル. p. 101 (2015年3月). 2021年3月20日閲覧。
  73. ^ 坂野義光「第4章 7. 特殊撮影への挑戦」『ゴジラを飛ばした男 改訂版』アットメディア、2014年。ASIN B00M5KDOKG 
  74. ^ a b 「原口智生×樋口真嗣」『夢のかけら 東宝特撮映画篇』修復-原口智生 撮影-加藤文哉、ホビージャパン、2021年3月12日、108頁。ISBN 978-4-7986-2447-1 
  75. ^ Hedorah Silent Spring”. 映画『ネズラ1964』公式サイト. 3Yfilm. 2023年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月3日閲覧。
  76. ^ “<お知らせ>「井上泰幸展」本日開幕”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2022年3月19日). https://www.asahi.com/articles/DA3S15238053.html 2022年3月22日閲覧。 
  77. ^ a b c d GFW超全集 2005, p. 19, 「ゴジラファイナルウォーズキャラクター図鑑 ヘドラ」
  78. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, p. 30, 「[インタビュー] 西川伸司」
  79. ^ a b c d e f g オール東宝怪獣大図鑑 2014, p. 307, 「『ゴジラ FINAL WARS』ヘドラ」
  80. ^ a b c d 全怪獣大図鑑 2021, p. 220, 「ゴジラの好敵手 続々、登場!! ミレニアム怪獣大決戦!!」
  81. ^ a b c d e f g h 大解剖図鑑 2023, pp. 188–189, 「ヘドラ」
  82. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 286, 「『ゴジラ FINAL WARS』怪獣図鑑」
  83. ^ キャラクター大全 2014, p. 160, 「ミレニアムゴジラ共演怪獣 1999-2004」
  84. ^ a b c d 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 118, 「ゴジラ FINAL WARS」
  85. ^ a b c 解体全書 2016, p. 82, 「第1章 科学の落し子」
  86. ^ a b c d e f g GTOM vol.10 2023, p. 10, 「公害怪獣 ヘドラ」
  87. ^ a b c d e 超解体全書 2023, p. 82, 「ヘドラ、ミニラ」
  88. ^ a b 大辞典 2014, pp. 396–397, 「ゴジラ大辞典 追補篇 へ ヘドラ(2代目)」
  89. ^ a b 超常識 2016, pp. 188–192, 「ゴジラが挑む空前の超バトル! ゴジラ FINAL WARS」
  90. ^ ゴジラ FINAL WARS 登場怪獣”. ゴジラ・ストア. 東宝. 2023年1月23日閲覧。
  91. ^ ゴジラ検定 2018, p. 133, 「ゴジラ FINAL WARS 今回の怪獣対決」
  92. ^ 超解体全書 2023, p. 15, 「Galley1 科学の落とし子」
  93. ^ GFW超全集 2005, p. 84, 「MAKING OF ゴジラファイナルウォーズ デザイン」
  94. ^ a b ゴジラ画集 2016, p. 122, 「ゴジラ FINAL WARS(2004年)」
  95. ^ a b 西川伸司 2019, p. 88, 「Topic 07 人気のゴジラ怪獣たちが復活!!」
  96. ^ FWコンプリーション 2023, p. 38, 「デザインワークス」
  97. ^ a b 若狭新一 2017, p. 252, 「『ゴジラ FINAL WARS』」
  98. ^ FWコンプリーション 2023, p. 81, 「50周年の集大成 東宝怪獣オールスター戦!!」
  99. ^ a b c FWコンプリーション 2023, p. 151, 「〈特写〉祭の追憶」
  100. ^ 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, pp. 32–34, 「[インタビュー] 若狭新一」
  101. ^ “「ゴジラ・フェス」にアダム・ウィンガード出演!新作特撮「ゴジラ VS ヘドラ」も”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2021年10月20日). https://natalie.mu/eiga/news/450129 2021年10月20日閲覧。 
  102. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, pp. 41–44, 「〈スーツアクター座談会〉あの戦いをもう一度」
  103. ^ FWコンプリーション 2023, p. 61, 「スーツアクターメイキング」
  104. ^ a b c GFW超全集 2005, p. 95, 「MAKING OF ゴジラファイナルウォーズ 撮影」
  105. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, pp. 21–24, 石井良和「『ゴジラ FINAL WARS』特撮撮影日誌 特撮班」
  106. ^ ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 183, 「ゴジラアイランド キャラクター図鑑」
  107. ^ a b “特撮ばんざい! 第14回:ゴジラ♪ ゴジラ♪『ゴジラアイランド』鵜川薫インタビュー!!”. モノ・マガジンweb (ワールドフォトプレス). (2023年3月2日). https://www.monomagazine.com/61921/ 2024年1月10日閲覧。 
  108. ^ アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』OFFICIAL SITE”. 2017年11月9日閲覧。
  109. ^ 怪獣黙示録 2017, pp. 19–111, 第1章『出現』
  110. ^ a b @heppokogayukuの2021年11月3日のツイート2021年11月3日閲覧。
  111. ^ “特撮「ゴジラVSヘドラ」公開、ゴジハムくん生誕20周年を記念したイベント開催”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2021年11月3日). https://natalie.mu/eiga/news/452002 2021年11月3日閲覧。 
  112. ^ @shinichiwakasaの2022年11月3日のツイート2023年6月27日閲覧。
  113. ^ @shinichiwakasaの2022年11月4日のツイート2022年11月4日閲覧。
  114. ^ “【ゴジラ】昭和ゴジラシリーズに登場した“怪獣”人気ランキングTOP22! 1位「ゴジラ」に次ぐ2位は「キングギドラ」に!【2021年最新投票結果】(1/2)”. ねとらぼ (アイティメディア). https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/127798/ 2022年9月27日閲覧。 
  115. ^ 櫻井・有吉THE夜会 瑛太がビビるドッキリ!森田剛爆買い!深田恭子ソング”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2017年7月13日). 2023年6月27日閲覧。
  116. ^ 「増子直純(怒髪天)&永山瑛太監修 ヘドラ立体化計画」による両氏のオリジナル「ヘドラ」が「第三回 創作ソフビ決起集会」で抽選販売!”. sofvi.tokyo. メディコム・トイ (2020年8月6日). 2022年7月27日閲覧。
  117. ^ “永山瑛太、“へドラ愛”あふれる2ショットに反響「ヲタ活、最高デスよね」”. クランクイン! (ブロードメディア). (2021年11月16日). https://www.crank-in.net/news/96490/1 2022年7月27日閲覧。 

出典(リンク)

  1. ^ [4][5][3][6][7][8]
  2. ^ [10][11][12][13][14][15][7][16][17][18][19]
  3. ^ [1][21][11][12][13][22][23][14][15][24][25][26][27][28][29][18][30][31]
  4. ^ [21][22][23][14][17][27][28][29][18][32][33][31]
  5. ^ [22][23][26][17][18]
  6. ^ [28][29][31]
  7. ^ [20][34][26]
  8. ^ [11][23][14]
  9. ^ [28][29][31]
  10. ^ [11][12][15][24][7][26][16][35][32][36]
  11. ^ [15][7][35][36]
  12. ^ [11][12][15][24][7][26][16][35][32][37]
  13. ^ [15][7][35][37]
  14. ^ [11][12][15][24][7][26][16][35][32][38]
  15. ^ [15][7][35][38]
  16. ^ [1][11][12][20][22][39][34][24][7][26][16][35][40]
  17. ^ [41][10][12][1][20][14][39][34][24][7][16][35][40]
  18. ^ [41][10][11][23][14][42][7][25][29][18][32][30][36][19]
  19. ^ [43][20][31]
  20. ^ [11][15][18][32][30][44][36][45][31]
  21. ^ [32][44][37]
  22. ^ [19][44][36]
  23. ^ [22][17][28][29][18][31][38][47]
  24. ^ [41][48][10][11][12]
  25. ^ [21][11][12][22][42][28][29][18][32][19][31][37]
  26. ^ [10][11][15][32][30][44][38][19][45][31]
  27. ^ [22][5][51][48][52][7][25][53][37][40]
  28. ^ [55][52][56][53]
  29. ^ [57][50][53]
  30. ^ [5][48][27]
  31. ^ [1][11][13][20][22][5][42][15][34][24][7][16][17][35][28][29][18][32][30]
  32. ^ [20][42][39][7][35][32]
  33. ^ [11][12][13][22][24][25][17][28][29][18]
  34. ^ [65][66][5][52][25][60][38][40]
  35. ^ [5][67][38]
  36. ^ [5][7][25][68][69][40]
  37. ^ [5][52][25][69][37][40]
  38. ^ [61][7][56][25][69][40]
  39. ^ [61][70][69]
  40. ^ [5][50][71][36][38]
  41. ^ [5][7][67][63][69][19][36][73]
  42. ^ [5][7][67][69]
  43. ^ [77][78][79][80][81]
  44. ^ [82][83][84][85][80][86][87]
  45. ^ a b [33][77][79][84][88][17][89][85][80][86][87]
  46. ^ a b [33][77][91][87]
  47. ^ [84][80][86][81][87]
  48. ^ [93][78][79][94][95][96][86]
  49. ^ a b [79][94][95][81]
  50. ^ [97][98][99][86]
  51. ^ [102][103][86]
  52. ^ [104][105][79][81]



ネオヘドラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 23:08 UTC 版)

ヘドラ」の記事における「ネオヘドラ」の解説

ランデスキノコから作り出した新種ヘドラ。「ファイヤーラドン編」に登場ピンク水色体色をしている。ヘドリューム光線加え浴びるとキノコ生えを口とうかがえる箇所から吐く。この怪獣無機物にも有効で、この浴びた怪獣背中キノコ生えGガード基地の対レーザー砲キノコまみれになっている自身キノコと同じ菌糸類構成されているため、10万度の熱を浴びせない限り倒せず、それ以下の熱は通常のヘドラ同様に吸収してしまう性質を持つ。 ランデスが「ゴジラアイランドキノコ化作戦」のためにガイラ山に出現させ、ゴジラアイランド中にキノコ急速に繁殖させたうえ、島の怪獣たち背中にも次々とキノコ生やしていく。Gガード基地襲い、さらに駆けつけてきたゴジラキノコ生やし、弱らせてしまう。だが、炎の精霊合体してファイヤーラドンになったラドン火炎と、ゴジラ熱線加わったことにより、弱点10万度に達した熱で黒焦げになった後、頭部残して崩れ落ちるソフビ人形ヘドラの色を塗り替えたもので、造形物同一の物。

※この「ネオヘドラ」の解説は、「ヘドラ」の解説の一部です。
「ネオヘドラ」を含む「ヘドラ」の記事については、「ヘドラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネオヘドラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネオヘドラ」の関連用語

ネオヘドラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネオヘドラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘドラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヘドラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS